ついに終了!トイレトレーニング!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ最終回】 by けえこ | すくパラNEWS

ついに終了!トイレトレーニング!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ最終回】 by けえこ

<広告>


   

 

【4ヶ月のトイレトレーニング期間】

1才10ヶ月から始めたトイレトレーニング。
まだお話しも上手にできない状態だったので、まず「おしっこ=ちー」だと教え、色んなグッズを使い、時には最強キャラクターアンパンマン様の力も借りてトレーニングを行ってきました。

覚えたか!?と思ったら、自分で「ちー」と私に伝えることを教え忘れて急激に後退したときもありました。雑巾を持って毎日おしっこを拭きまくっておりました。パンツとズボンの洗濯ばかりしていました。
少しでも覚えてくれた瞬間すごくうれしくて。でも失敗して「はああ」ってなって。
私も自分で頑張ったなぁー!と思える4ヶ月でした。

<広告>

【トイレトレーニングをする時に大切なこと】

生まれてからずっとお世話をしてきましたが、思えばトイレトレーニングは「初めて子どもと一緒に頑張ったこと」でした。子どもにとっても「初めて覚えること」でした。
思い通りには全くいかず、「もおおーなんでだー!」って思うこともありました。
でもいっぱい頑張ってうまくいった時は本当に嬉しい気持ちになりました。

4ヶ月間頑張って、大事だなぁと思ったことはやっぱり「いっぱい褒めてあげること」です。大人だって頑張って褒めてもらえたら嬉しいですよね。私はほめてもらえたらとっても嬉しいです。うまくできたらいっぱい褒めてあげてください。

それからいらいらしすぎないこと。こりゃだめだ!いらいらしすぎて自分が止められないや!と思ったら無理せずに一旦休憩してください。
長男は割と覚えがよかったですが、次男は全然覚えませんでした!「こりゃだめだ…」と思って一度休憩しました。子どもによって、得意不得意もあるし性格もあると思います。同じようにやってみて、ダメそうだったら一度休んでくださいね。

 

【トイレトレーニングが終わると】

オムツのごみは無くなるし、外出の時の荷物も減る!当然オムツを買わなくていい!!いい事だらけでした♡
オムツをしてるポッテリお尻じゃなくなるのは少し寂しいですが、お兄ちゃんになったなぁと思いました。
これから夏になってきてトイレトレーニング始めようかな!?って思ってるママさん。
いつか絶対覚えるから、ゆっくり楽しく進めてくださいねー!!

<広告>

◆今までのお話はこちらから

もう嫌だオムツを外す!1才10ヶ月の決意【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ①】

オムツを外す!だから私はもう「コレ」を買わない!!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ②】

オムツを外すために”不快”を目指しました【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ③】

”不快作戦”で発見した『致命的なミス』と『試した事』【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ④】

1歳児には効果なし!?神グッズと思った吸水パッド【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑤】

幼少~青春時代を経て今、私の頭の中にあること【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑥】

尿意を知らせる「つんつん」に全速力の母!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑦】

失敗か成功か!?おまるを嫌がった時の対処法【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑧】

トイレトレーニングの中だるみを打破してくれたもの~グッズ編~【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑨】

息子のやる気がアップ!トイレトレーニングの中だるみを打破してくれたもの~行動編~【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑩】

トイレトレーニングが一気に後退してしまった理由【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑪】

自分で「ちー」と言わせる大作戦!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑫】

おまるからトイレにすんなり移行できた理由【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑬】

<広告>

作者:けえこさん
けえこさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてけえこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, おむつ, しくじり育児, トイレトレ, 子育て

<広告>



 - 1歳児, おむつ, しくじり育児, トイレトレ, 子育て


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

「10円で買う」と言った男が女子高生に告げた言葉とは…?【親には言えない 第125話】by こっとん

関連記事:

子供の癇癪に焦り…周囲の視線、よみがえる“記憶”に耐えきれず…私がとった“行動”とは?【我が子が可愛くないなんて⑪】 by ささこもち

関連記事:

タカリママ再接近!新築の話に割り込み放った“厚かましい一言”とは?【非常識なタカリママに目をつけられたお話㊱】 by しろみ

関連記事:

それ、やらかしたらダメなやつ!「オイ、どうだ?!!」勢いよくカーテンを開けた夫が絶句した理由とは?「子育てバッチコイ!8話-6」by 松本ぷりっつ

関連記事:

彼氏の名前も大学も嘘…家から追い出された女子高生に迫る“最低な企み”とは?【親には言えない 第124話】by こっとん