<広告>

おまるからトイレにすんなり移行できた理由【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑬】 by けえこ

<広告>


   

トイレトレーニング。
最終目標はおまるからトイレへ移行することでした。

おまるでおしっこやうんちはできるようになったのですが、トイレは行きたがりませんでした。
なので、外出するときはいつもおまるを車の後部座席に置いてました。
電車で移動なんて絶対無理な状態でした。

どうすればトイレに行けるようになるかなと考えたところ、以前にご紹介したトレーニングパンツのことを思い出しました。
息子が大好きなアンパンマンが描かれているパンツを見せたらやる気が出たことを!!

トイレに好きなキャラクターがいっぱいいると絶対喜ぶ!!
そう思った私は、早速通販でアンパンマンのトイレグッズを探しました。

これがけっこう種類あるんですよね。トイレマットにトイレットペーパーのカバー。タオルも売ってました。そして、この存在感たっぷりなアンパンマンの補助便座はお友達がプレゼントしてくれました。

息子に気づかれないようにこっそりセッティングして連れて行きました。

ドアを開けた瞬間大喜び!!トイレが大好きになりました。

しかもこのアンパンマンの補助便座はボタンがいっぱいあって、押すとアンパンマンからのメッセージが流れます。それが楽しいみたいで喜んで座ってました。

あ、そうそう。小さい子はまだ足が下に届かないから足がプラプラしますよね。調べてみると、踏み台のようなものも売ってました。これがあると一人で座れるし足もぷらぷらしない。うちの場合はあまり気にしてないようだったのでこれは購入しませんでした。

トイレがアンパンマンでいっぱいになりかわいくなりました。「ああー子供がいるんだなぁ!」と改めて実感しました。

トイレで排泄ができるようになると一気に楽になりますね!!大きなショッピングセンターだと、補助便座も置いてあるのでとても助かりました。

外出先だと失敗すると大変なので時間を見計らってトイレに誘いました。「おしっこ」って言われてもすぐにトイレが無いですもんね。

お出かけが急に楽しくなりましたよ!!

<広告>

◆今までのお話はこちらから

もう嫌だオムツを外す!1才10ヶ月の決意【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ①】

オムツを外す!だから私はもう「コレ」を買わない!!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ②】

オムツを外すために”不快”を目指しました【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ③】

”不快作戦”で発見した『致命的なミス』と『試した事』【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ④】

1歳児には効果なし!?神グッズと思った吸水パッド【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑤】

幼少~青春時代を経て今、私の頭の中にあること【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑥】

尿意を知らせる「つんつん」に全速力の母!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑦】

失敗か成功か!?おまるを嫌がった時の対処法【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑧】

トイレトレーニングの中だるみを打破してくれたもの~グッズ編~【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑨】

息子のやる気がアップ!トイレトレーニングの中だるみを打破してくれたもの~行動編~【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑩】

トイレトレーニングが一気に後退してしまった理由【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑪】

自分で「ちー」と言わせる大作戦!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑫】

<広告>

作者:けえこさん
けえこさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてけえこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, おむつ, しくじり育児, トイレトレ, 子育て

<広告>



 - 1歳児, おむつ, しくじり育児, トイレトレ, 子育て


  関連記事

関連記事:

義両親に信頼される俺。これくらい当たり前だと思っていたのに夫婦で意外な温度差が…【妻が突然家を出て行きました #20】by ずん

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

第18回 フェアリゴッドマザー 愛’s メソッド 15色の魔法 才能の芽を伸ばす鍵になる、グッドプレゼントとバッドプレゼント その2 〜叱らないで!その短所、お子さんの才能です。〜 文:小鳥遊 樹(たかなし いつき) イラスト:air,(エア)

関連記事:

なかなか回復しない体調に今度は神経が衰弱し始めて…?!【入園後に起こった恐怖の家庭内感染⑦】 by はなうさ

関連記事:

寝かしつけはそっちのけ?!娘にやってほしいこと by まりお

関連記事:

我が家のトイレにカメレオン出現?! by 枇杷かなこ

関連記事:

1人になりたくて、子供が寝てから向かった場所は…「ぐっちゃんのいえ」第4話-ママ、一夜の歌姫になる② by chiiko