ゆでガエルは気付かずに…?! 義弟があけてくれた風穴【同居して得たこと感じたこと④】 by 山田あしゅら | すくパラNEWS
<広告>

ゆでガエルは気付かずに…?! 義弟があけてくれた風穴【同居して得たこと感じたこと④】 by 山田あしゅら

<広告>

   

 

前回の続きです。

 

家族が増えたにも関わらず

食卓の椅子が足りないまま

私の座る場所がない状態が1年近く続いた頃

 

 

異議を唱える一つの声が。

 

声の主は

 

夫『としお』の弟(私にとってはつまり義弟)

『よしお』さんでした。

 

よしおさんは

高校を卒業後、県外の大学に入学して以来

実家である我が家に戻ることなく

そのまま遠方に就職。

そのまま所帯を持って

今は車で1時間ほどのところに住んでいます。

 

としお、よしおとも結婚時期がほとんど同じだったため

お互い子どももほぼ同年齢。

今では盆と正月

我が家にちょっとだけ帰省するくらいですが

 

子どもたちが小さいころは

それでも行き来が結構ありました。

 

我が家に集まる時はさすがに大人数になるので

キッチンの4人掛けの食卓というわけにはいかず

隣の居間に座卓を並べて皆で食事をするのですが

 

義弟よしおさん

キッチンに置いてある丸椅子を見て

人数分の椅子がないのはどういうことかと疑問を持ったようです。

訳を聞いて

こうつっこんでくれました。

 

それを聞いて私。

 

一方こっちは

 

こんな感じ。

 

当たり前が日常になってしまうと

ゆでガエルはゆでてる側もゆでられてる側も麻痺しちゃうっていう…。

 

家庭内のことって案外

外から見たら「あれ?」と思うことが一杯なのかも知れません。

 

ほんの些細なことも含め

沢山の『あれ?』がその家庭を形作っていき

次第にそれが『不満』や『不都合』となって現れてくることも少なくないのに。

 

義弟が風穴をあけてくれたおかげで

その後ちょっと時間がかかりましたが

食卓は6人掛けのものに替えることが出来

めでたく『私の椅子』は私の居場所になりました。

 

だからって

ナニが変わったってぇ

 

ワケじゃぁござんせんけどね。

 

<広告>

◆今までの記事はこちらから

同居をして30年。今思う我が家の分岐点【同居をして得たこと感じたこと①】

亭主が3人【同居をして得たこと感じたこと②】

食卓に私の座るイスがない【同居をして得たこと感じたこと③】
 

~男子育児は大変か?~

男子3人育てるのは大変じゃないと思っていたけれど・・【男子育児は大変か?①】

男の子女の子の違いを認識した3歳児健診【男子育児は大変か?②】

いざとなれば男の子?介護が必要な義父母が帰ってこないトラブル発生!【男子育児は大変か?③】

認知症の祖母が交差点を渡れない!男の子だからこそ出来た交差点からの救出【男子育児は大変か?④】

 

~子育てと自転車~

移動手段は自転車!まるで修行のようだった自転車ライフを振り返る【子育てと自転車①】

見過ごしていた危険の前兆!車体の不具合には要注意【子育てと自転車②】

自転車のススメ【子育てと自転車③】

自転車のいい思い出。大型連休にこんな楽しみ方はどうですか??【子育て自転車④】

 


⇒作者:山田あしゅらさん
山田あしゅらさんの記事をもっと読む

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「山田あしゅらさんの記事をもっと読む」

-->

 - じいじばあば, 住まい , ,

<広告>



 - じいじばあば, 住まい , ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

娘の服の色が気に入らない義父が投げつけてきた物は…ついに堪忍袋ブチキレる!!【娘を気持ち悪いと言う義父②】 by あんころ

関連記事:

昔ブームになった赤ちゃんの『うつぶせ寝』 正しいと思っていたことが今では…? 【義母のこころえ⑩】 by 山田あしゅら

関連記事:

これって『子連れ様脳』?!ハウスメーカー担当者の発言につい考えてしまったことは…【マイホーム奮闘記①】 by こんかつみ

関連記事:

義母の“地味な嫌がらせ”に耐えられず席を外すと、義母と夫がこっそり話していたことは…【新居が地獄のお話⑥】 by くら

関連記事:

もうすぐ七五三の3歳娘。義母に預けると伸ばしていた髪の毛が…?!【義母と距離を置きたい③】 by 星河ばよ