移動手段は自転車!まるで修行のようだった自転車ライフを振り返る【子育てと自転車①】 by 山田あしゅら

<広告>

   

 

20歳で免許を取ったものの

私が本格的に運転を始めたのは10数年前のこと。

 

結婚してから20年ほど

ペーパードライバーだったからです。

 

まぁ

義父にそう言われるまでもなく

自分でもあまり車の運転が

得意な方だとは思ってなかったからってのもあります。

 

それで万が一事故でも起こしたら

何言われるか分かったもんじゃないですしね。

 

そんなこともあって

運転から離れていたんですが…。

 

20年来のペーパードライバー解消は介護のため。

何だか腑に落ちないわー(笑)

 

ま、いいや。

話は育児のことでした。

 

そんなわけで

育児期間中の移動手段は

もっぱら公共交通機関か徒歩か

自転車。

 

でも

ちょっと田舎のわが町は交通機関があまり整備されておらず

車ありきの地域です。

 

車を運転せずに子育てするのは

30年前でも結構大変でした。

 

特に子どもが2人になると

ちょっと買い物に出かけるのも

1人はベビーカー(もしくはおんぶか抱っこ)

もう一人は手つなぎで歩くことになります。

けれどそれもなかなか骨が折れます。

 

そこで2人目がある程度大きくなってからは

メインの移動手段は『自転車』ということになりました。

 

(※3人乗りは大人が運転するなら一応6歳の子までチャイルドシート着装でOK。

当時はヘルメットなしでもお咎めなしでしたが今は違反になる場合があります。

都道府県によってルールが異なるようですので各地域の交通規則をお調べ下さい。)

 

ただ、私たちが住んでいる『わりば市(仮名)』は

どこへ行くにも坂の多いところです。

 

アシスト付きの自転車もまだなく

前後に2人乗せての自転車走行は

まさに修行。

 

 

そんな子育て自転車ライフのエピソードを

これからしばらく振り返ってみようと思います。

 

<広告>

◆今までの記事はこちらから

『義実家』談義が大賑わいのお正月。今年の我が家は…

息子の成人式。今までの子育てが報われた一言

『不思議な体験』義母の助けを拒否する私に聞こえた言葉

妻のストレスに無関心?!そんな夫の為に始めた我が家の『かわや新聞』

夫に変化があらわれた!我が家の『かわや新聞』の効果

自宅で開いた野郎ばかりの「習字塾」

風疹も怖い…!我が家の忘れられない思い出

 

~産後助っ人ババ実況リポート~

嫁だった頃を思い出しつつ、今度はババの立場でサポートを!【産後助っ人ババ実況レポート①】

時代とともに変わった『沐浴の仕方』に驚いた!【産後助っ人ババ実況レポート②】

3週間の息子宅への泊まり込み【産後助っ人ババ実況レポート③】

小児科の進化にも驚いた!【産後助っ人ババ実況リポート④】


⇒作者:山田あしゅらさん
山田あしゅらさんの記事をもっと読む

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「山田あしゅらさんの記事をもっと読む」

 - じいじばあば, 二人目以降, 子育て, 子連れお出かけ ,



 - じいじばあば, 二人目以降, 子育て, 子連れお出かけ ,


  関連記事