見過ごしていた危険の前兆!車体の不具合には要注意【子育てと自転車②】 by 山田あしゅら
今回は
自転車に子どもを乗せていた時
とても怖い思いをした話をしようと思います。
【長男が3歳頃のこと】
その日は長男だけを自転車の後ろに乗せて
走っていました。
当時乗っていたのはやや古めのママチャリ。
長男を乗せる補助いすは
後ろの荷台に取り付ける形で使っていました。
↑こんな感じ
実はこの日
自転車から
変な音がするを気にしながら走っていたのです。
ちょうど
横断歩道に差し掛かった時でした。
信号が青になり
自転車を押して渡ろうとした瞬間
長男一郎が
補助いすに座ったままの格好で
後ろに倒れていくではありませんか。
幸いユルユルしたスピードの倒れ方だったのと
とっさに一郎の身体をつかんだことで
怪我することもなく済みましたが・・・。
どうしてこんなことになったのか
改めて自転車を見てゾッとしました。
何と補助いすが取り付けてあった荷台と
サドル下の接合点のネジ(下図の赤い矢印部分)が
外れてしまっていたのです。
荷台を支えているのは ここと
タイヤの車軸部分につながっている支柱(青い矢印部分)のみ。
おそらく車軸部分の接合点はしっかりつながっていたのでしょう。
バタンと急激に倒れずに
ゆっくり弧を描くように後ろへ倒れたようです。
けれどこれがスピードを上げて走っている最中だったら
どうなっていたか分かりません。
おかしいな?と思いながら
自転車の不具合を見過ごしていたミスを
心から反省しました。
(その後すぐに自転車屋さんでしっかり修理してもらったのは
言うまでもありません。)
この頃と違って
今は安全基準がかなり厳しくなっていますから
まずこんなことは起こらないでしょうが
『絶対』ということはありません。
自転車に限らず
子どもの周りで使っている道具が
思いがけない事故の原因にならないように
くれぐれも気をつけたいものです。
◆今までの記事はこちらから
★移動手段は自転車!まるで修行のようだった自転車ライフを振り返る【子育てと自転車①】
★妻のストレスに無関心?!そんな夫の為に始めた我が家の『かわや新聞』
~産後助っ人ババ実況リポート~
★嫁だった頃を思い出しつつ、今度はババの立場でサポートを!【産後助っ人ババ実況レポート①】
★時代とともに変わった『沐浴の仕方』に驚いた!【産後助っ人ババ実況レポート②】
★3週間の息子宅への泊まり込み【産後助っ人ババ実況レポート③】
⇒作者:山田あしゅらさん
⇒山田あしゅらさんの記事をもっと読む
★フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。