アラカンが引きこもり状態から浮上出来たきっかけ【めおと34年も続けると⑩】 by 山田あしゅら

<広告>
私一体どうしちゃったんだろう?
人生50年以上生きてきても、思い通りに自分を動かすことが出来ないことに
戸惑うばかりでした。
以前記事にした小学生の頃経験した登校拒否→■
数年経って『トイレ』が原因の一つだったと分かりましたが
大体こういうことは後になってから理由に気づくもの。
今回も「何だか調子が悪い」を継続したまま
うじうじと1年以上が経ってしまいました。
【我が家の一大事】
ところが転機が思いがけないところからやってきます。
今度は夫としおの様子がだんだんおかしくなって来たのです。
結婚以来、病気らしい病気がなかった夫。
その夫の調子が昨年の秋ごろから
見た目にも分かるぐらい悪くなっていったのです。
定年後の再雇用やら家の建て替えやら地域のお役やら
彼は彼で結構なストレスを抱えていましたので無理もないこと。
我が家の一大事に
私もうじうじしている場合ではなくなっていきました。
つづきます。
<広告>
◆今までのお話
★めおと34年も続けるとシリーズ
★同居をして得たこと感じたことシリーズ
★男子育児は大変か?シリーズ
★子育てと自転車シリーズ
⇒作者:山田あしゅら
⇒ブログ 13番さんのあな-介護家庭の日常-
★フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>