安心とドキドキの就学前健診。コロナ禍での思わぬ弊害も…?【小学校入学前の不安⑫】 by ぴなぱ | すくパラNEWS

安心とドキドキの就学前健診。コロナ禍での思わぬ弊害も…?【小学校入学前の不安⑫】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!我が家の長女・こまちゃんの就学前のお話の続きです。

◆小学校入学前の不安 今までのお話

 

秋になり、就学前健診の日になりました。

 

 

我が家が住んでいるのは私の地元ですが、小学校は学区が違うのでこまちゃんが通うのは私の母校とは別の小学校。私も入るのは初めてでした。

こども園とは違い広くてたくさんの教室がある校内を抜け、まずは体育館で健診についての説明を受けることに。

 

 

こまちゃんが通う小学校は市内では比較的規模が小さめで、1学年につき2クラス程度の人数です。

体育館に集まった新一年生たちを見渡すと、同じ園の子と家が近所の子を合わせて半分くらいが顔見知りでした。クラスも少ないし、知り合いも多いので、就学後も何人かのお友達は同じクラスになるだろうと思うと少しホッとしました。

 

簡単な説明を受け、その後は各々決められた順番に健診を回ることに。

健診科目は内科・歯科・視力検査・希望者のみの聴力検査、そして学校の先生による面談でした。

面談は子どものみ教室に入り親は廊下で待機する形で、面談があること自体知らなかったので驚きました。私立じゃないのでそれで合否が決まるとかではもちろんないですが、何を聞かれるのか、突然1人で知らない先生と話すことになってこまちゃんが戸惑っていないか、緊張して黙り込んでしまうんじゃないかと気が気じゃありませんでした。

 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 幼稚園, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 幼稚園, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

娘からめちゃくちゃ怒られた出来事 by さやこ

関連記事:

泣きながら看護師さんに話したことは・・【高齢出産なめてました。体力不足で色々と限界になった話⑰】 by 宝田くま子

関連記事:

不登校中、何も言わなかった両親がこっそりしていたことは…【不登校になったらこうなりました⑧】 by おかゆ

関連記事:

地域差にビックリ!子供が病院に行くたび提出しなくてはならないものとは?!【みちのみちのく②】 by やよいかめ

関連記事:

どんなに頑張っても出ない母乳。1ヶ月検診で先生から言われた言葉は…【母乳とミルクの壁④】 by ちくまサラ