疾病での保育申請、2人目の妊娠。後ろめたさは膨らむばかりで…【長女と離れた日々のこと⑪】 by ぴなぱ | すくパラNEWS
<広告>

疾病での保育申請、2人目の妊娠。後ろめたさは膨らむばかりで…【長女と離れた日々のこと⑪】 by ぴなぱ

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは!5年前に私が病気をしたときのお話の続きです。

◆今までのお話

【長女と離れた日々のこと】

 

 

入院中から通い始めた一時保育には週3回通っていましたが、通常週3回利用できるのは就労を理由にしている方だけなので、他の利用者さんの手前、保育申請をしないのなら次年度からは週1回にしてもらえないかという打診がありました。

園の言うことはわかるし、それまで特例で入れてもらえただけで十分ありがたかったのですが、とはいえ実際週1回でも大丈夫なのかというと自分では判断がつかず。

主治医に相談すると、それならこの機会に保育申請をした方がいいと言われました。

 

その頃には自覚症状もほとんどなかったので、本当に自分が保育園を利用していいのか迷いましたが、この理由がダメなら弾かれるだろうとなかばダメ元で保育申請をしてみたら、第一希望の家から1番近いこども園の保育部に入園できてしまいました。

入れたからには入っていい理由なんだとは思いつつ、周りを見るとやはり後ろめたい気持ちが。

 

 

仕事をして、そのあと育児と家事をして、毎日忙しく過ごしている他のお母さんたち。それに比べて私は、明らかな闘病をしているわけでもないのに病気を免罪符にして楽をしているだけ。

そんな風に感じ、会話の中でそれがバレるのも怖くて、他のお母さんたちとはほとんど交流できませんでした。

さらに…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ぴなぱさんの記事をもっと読む」

-->

 - ママ, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「私たち関わらないようにしましょ♡」転園初日、“にこやかママ”が放った強烈なひと言【幼稚園モンペママ達が止まらない!#8】 by yuiko

関連記事:

「キャラが濃すぎる…」 ――保護者会でママ友が放った“あのひと言”に、その場が静まり返った【セレブママの知られざる一面 #16】 by しろみ

関連記事:

育休の夫は“息子”に戻り…赤ちゃんを抱いた義姉が“母親みたいに”放った一言とは?【#41】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

発熱5日目、ひと目見て先生の顔色が変わった生後9ヶ月息子の症状とは…【熱が下がらない!川崎病になった長男の話③】 by Ayumi

関連記事:

唇が切れただけと診断されたが夜再び血が止まらなくなった息子。対応に迷っていると…【つかまり立ちを始めた息子が転んで出血が止まらず焦った話④~最終話~】 by きのとん

関連記事:

PTA活動日に連絡もなく遅れてくるママ友。空気を読まずに言うことは…【PTAに潜む性悪ママが抱える闇③】 by もち

関連記事:

スカスカな口座残高に反しモノがあふれた母の部屋を見ると思うこと「超浪費家母の老後を見て、私が浪費生活をやめるまで 」第1話:頑張らない貯蓄② by 堀内三佳

関連記事:

ホストファミリーと関係悪化!ステイ先変更を考えている時に娘が巻き込まれた事件とは…【庶民ですが娘をセレブ留学させました】第4話「いざフィジーへ!」② by 東條さち子