<広告>

初仕事からもう苦情?エプロン事件【PTA役員になっちゃった私②】by 林山キネマ

<広告>


   

次男が幼稚園の時の体験です。

前回、気の迷いでPTAの役員になってしまった私…引継ぎの時は「行事の時は忙しいけど、会長の指示に従えば特に難しくないよ」と言われていたので、なんとなくやっていけるかなと思ったのですが…

 

【役員になって初めての仕事は…?】

 

就任した先生にお祝いの品を贈ることになっていて…その月に集めたばかりのPTA会費の一部で用意することになりました。

予算は決まっていて1,200円(税込みラッピング込み!)で何が買えるって、実はたいしたものは買えないんですよね。園の先生がしているエプロンを定価で買うと3,000円台です。

市内で一番安いだろうという遠いお店まで、会長と副会長二人の三役で車を走らせて行ってみた結果…

 

 

【奇跡的な目玉商品に巡り合ったのですが…!】

お店も遠く用意するまでの日程もあと少しだったので、見つけた瞬間「今買うしかない」と3人とも思いました。今ならネットで翌日配達ですが、当時は今ほど普及してませんでしたからね。

事後報告でエプロンを買ったのを言えばいいと考えたのです。しかし翌日、数人の役員さんから不満があるといわれました。もちろん「全然かまわない・買ってきてくれてありがとう」という人も半数いました。

携帯電話で許可を取ればよかったのでしょうが、前年の役員さんや園長からは「会長がどんどん決めて、みんなが従っていく」「会長が迷ったらみんなで考えればいい」と聞いていたのです。今回は行事ではなく記念品、それくらい適当に選んでいいだろうと判断したのです。

もちろん、納得いかない人がいないほうがいいですけど…これって難しいと思うんですよね。


【会長はなりたくてなったんじゃない場合も…そして温度差もある】

この時の会長、…会長を決めた日はお子さんが体調を崩しお休みしていて参加できませんでした。園長が年齢を考慮して勝手に決めてしまっていたのです。マヌカンさんは立候補したそうですが、私も園長にお願いされて副会長に…。

一方、納得いかない役員さんたちは、どんな小さなことも共有して楽しみたかったそうです。

そして、「今まで通り会長の言うままにほかの役員が従うという決まりもまだ決定事項だと思っていない、今年も同じでなくてもいいと思う、どんな些細なことでもみんなで決めたい革命が起きてもいいはず」ということでした。

気持ちはわかりますが、この後役員の仕事は目白押しで会長や私にとってはそんなことまで全部みんなで確認していたら間に合いません。

たとえば、入学式などの集合写真で、全員が気に入った顔や角度で写っている写真を撮ることになったら膨大な時間が必要になりますよね、それと同じだと思うんです。

とは言っても、許可を取る手間を惜しんだのは事実なので私と会長は謝罪しました。

前年度の役員さんに相談したりもしましたが「そんな意見の人は一人もいなかった」「前例がないから」とどうにもなりません。

 

この「みんなで決めたいの!革命」この後、実行されるのかどうか…。

 

☆次回に続きます

<広告>

◆今までのお話はこちらから

~PTA役員になっちゃった私~

★第1話 忘れられない一年間の始まり!【PTA役員になっちゃった私①】

 

~お腹のなかの記憶~

★第1話 3歳前から覚えていた、私の不思議な感覚とは…?

★第2話 3才になる前の長男に聞いてみた

★第3話 胎内の記憶がある人に共通点はあるの?

★第4話 胎教からの育児体験談とおひなまき&ニューボーンフォト

 

~男の子同士で起こしがちなトラブル~

★第1話 同級生に手を上げてしまい…

★第2話 気の荒いクラスの子、手を出さずに我慢していたら

★第3話 消化できないくやしい気持ちを落ち着かせた方法とは?

 


作者:林山キネマさん
林山キネマさんの記事をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ友, 失敗, 幼稚園 , ,

<広告>



 - ママ友, 失敗, 幼稚園 , ,


  関連記事

関連記事:

「これからは家事も育児もする!」夫の言葉に家族の本音がぶつかる…妻が呟いた“ひと言”とは【マンフル夫 #28】 by 尾持トモ

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「あなたまでそう言うの…」“子供を自由に育てたい”夫の想いは、昔の考えに縛られた義母には届かない【まだそれ言いますか?お義母さん #8】by いもやまようみん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

子育て支援センターの入り口で逃げ出した…!その時どうしても入れなかった理由【息子とプレ幼稚園に通うまで③】 by pinky

関連記事:

ついにAさんと決戦!Aさんの攻撃が止まらない…!【トンデモなママ友のお話③】 by 白目みさえ

関連記事:

階段から落ちて動かない息子を抱き上げると・・【息子が2回も頭を切った話②】 by やよいかめ

関連記事:

Aさんは悪い人ではない。しかし「害のある人」だ…【トンデモなママ友のお話②】 by 白目みさえ

関連記事:

グッタリと動かない息子…まるで時間が止まったような瞬間【息子が2回も頭を切った話①】 by やよいかめ