思いもよらなかった小児科での診断結果 ~足の痛みが絶対安静へ!? その2~【我が家の幼児期事件簿⑯】 by きたぷりん | すくパラNEWS

思いもよらなかった小児科での診断結果 ~足の痛みが絶対安静へ!? その2~【我が家の幼児期事件簿⑯】 by きたぷりん

<広告>


   

「足の痛みが絶対安静へ!?~その1~の続きです。

前回の最後で、足を痛がる娘を連れて小児科へ行くと、風邪をひいたかどうか確認されました。

 

【足の痛みの原因は…】

そして確かに少し前に風邪をひいていました。

滲出性中耳炎にかかって以来、高熱以外の鼻水が出る風邪はいつも耳鼻科でした。

その風邪もすっかり良くなり、この時は風邪の症状は全くなかったので関連があることにびっくり。

 

風邪の菌!?

 

一週間は絶対安静!?

 

一週間…絶対安静…

 

原因がわかったのは良かったけど

どうしよう…上の子たちガッツリ夏休み…(当時夏の出来事でした)

は、また後で置いといて…

 

風邪の菌が股関節に入ると、歩けなくなるくらい痛い…!

上の兄たちは、そんな事になった事がなく、

3人育てても初めての病気です。

インフルエンザのウィルスが髄膜炎や脳炎を引き起こす恐れがある…という事は知っていますが、実は他のウィルスや菌も身体の別の場所で炎症を起こすこともあるんですね…。

しかも元々の風邪は治った後、という時差があるので、この二つの病気が関連しているとは想像もしていなかったです。

もちろん幼児に限ったことではありません。

<広告>

【友人の娘さんのお話】

私の高校時代からの友人の娘のTちゃんも同じような症状で歩けなくなりました。

Tちゃんが中学生の時です。

部活中に足が痛くなり病院へ行くと、肉離れという診断だったそうです。

Tちゃんは電気を当てたりと治療に通ってましたが

回復するどころか、歩くことが困難になっていったTちゃんをみた看護師さんが、普通の肉離れとは違うのではないかと、再度診察を受けるよう勧めてくれたそうです。

そして、院長先生の診断で原因が判明します。

腸腰筋(ちょうようきん)とは、腰椎と大腿骨を結ぶ筋肉群の総称で主に股関節を屈曲させる働きをする筋肉。

腰部のインナーマッスルで、スポーツをやってたり筋トレしている人にとっては馴染みがある筋肉かもしれませんね。

足を動かす際には欠かせない筋肉なので、ここが痛むと歩くのが辛くなります。

 

そしてTちゃんも我が家と同じような質問を院長先生から受けました。

「最近、熱だしませんでしたか?」と…。

そして実際、Tちゃんは半月くらい前に風邪で熱を出していたのです…!

 

我が家と同じだ…

 

中学生ともなれば、部活で痛める可能性以外にも、ぶつかったり、ひねったり、当たったりとか、いろんな思い当たる節があるかもしれない。

整形外科の先生も、運動部員だからと思い込みで診察結果を出すこともあるかもしれない。

病気を判断するのって、難しいものだなぁと思いました。

Tちゃんはその後、入院した方が治りが早いからと、別の総合病院への紹介状をもらったそうですが、とりあえず先に出してもらった抗生剤が効いて、入院はしなくて済んだそうです。

 

【どうする?!夏休み】

さて、最後に我が家にもう一度話を戻します。

小学生男子2人がいる家庭で、妹が一週間絶対安静…

しかも、夏休み…!

どうする…!?

 

続く

<広告>

◆今までのお話はこちらから

【我が家の幼児期事件簿】

~足の痛みが絶対安静へ!?~

足が痛くて歩けない…。足の痛みが絶対安静へ!?~その1~【我が家の幼児期事件簿⑮】

 

~長男の場合~

カプセルトイの誤飲~長男の場合~【我が家の幼児期事件簿①】

 

~次男の場合~

あれ、電池はどこ?子供のそばに電池ケースだけが落ちている?!~次男の場合~【我が家の幼児期事件簿②】

誤飲で病院を受診すると…?! ~次男の場合~【我が家の幼児期事件簿③】

 

~長女の場合~

それは軽い風邪のような症状から始まった…~長女の場合~【我が家の幼児期事件簿④】

生後半年の娘の耳が聞こえていない?!~長女の場合~【我が家の幼児期事件簿⑤】

病院の待合室で立ち尽くした私に声をかけてくれたのは…~長女の場合~【我が家の幼児期事件簿⑥】

ついに原因判明!その後1年近く通院することとなった病名とは…?~長女の場合~【我が家の幼児期事件簿⑦】

 

~長女の転落~

階段から落ちた娘の様子がおかしい!?~長女の転落~【我が家の幼児期事件簿⑧】

虐待疑惑~長女の転落~【我が家の幼児期事件簿⑨】

 

~次男の怪我~

雨上がりの階段で…~次男の怪我~【我が家の幼児期事件簿⑩】

麻酔無しで11針の縫合!そのうえ再手術?!~次男の怪我~【我が家の幼児期事件簿⑪】

何年にも渡り助けられたおじいちゃん先生の言葉~次男の怪我~【我が家の幼児期事件簿⑫】

よく転んで怪我をする!そんな息子の為にしたことは・・・~次男の怪我~【我が家の幼児期事件簿⑬】

怪我防止の為に始めた習い事。短期間での成果に驚いた!~次男の怪我~【我が家の幼児期事件簿⑭】

<広告>

作者:きたぷりんさん
きたぷりんさん記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 幼児, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 女の子, 幼児, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

何度も思い出す恐怖…私の中から先生が出ていくことはなくて…?!【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話㉔】 by そら

関連記事:

3歳児健診。斜視の確認ができずにいると担当スタッフが…【この子の目って斜視ですか?㊲】 by ぴなぱ

関連記事:

3歳児健診は今までの乳幼児健診とは対応が違う?斜視のことを伝えると…【この子の目って斜視ですか?㊱】 by ぴなぱ

関連記事:

「それ、本気で言ってます?」したたか義妹のマウント攻撃!外見を褒めたら返ってきた言葉は…【したたかな義妹が強すぎる①】 by まるちゃん

関連記事:

危険な第一印象。偶然会った友達に彼氏を紹介すると…【彼氏と親友が浮気してたらどうする?②】by Reina