<広告>

子育てに協力的じゃなかった旦那が変わった!【第二子が産まれて21】 by ぴなぱ

<広告>


   

【第一子こまちゃんの時】

こまちゃんが生まれ、それはそれは喜びかわいがっていた旦那ですが、育児に協力的だったかというとそんなこともなく。

当時は旦那の職場近くに住んでいたので、朝もゆっくりでいいはずだし帰りも早かったにも関わらず、なぜか朝は日の出と共に出勤し定時で帰ってきてこまちゃんがまだ起きていてもさっさと寝てしまう(大体21時就寝。早いと20時とかに寝ちゃう!)旦那。

朝の少しの時間でも見てくれたら、帰ってきて一回でもミルクをあげてくれたら、休みの前の日くらい寝かしつけや夜中のミルクを代わってくれたら、たまにでいいからベッドと布団交代してくれたら…と、言いたいことは山ほどありましたが当時はまだ結婚して2年目ということで遠慮もあり、ただただ悶々としていました。

【あの頃旦那がしてくれたこと】

旦那が全くなにもしてくれなかったみたいな書き方ですがそういうわけでもなく、休日はこまちゃんを見てくれて私は数時間外出させてもらったりしてました。それはありがたかったけど、ただ、要は私がいない時しか見てくれなかった!ってことなんですね。

贅沢かもしれませんが、私は私がいても育児に協力してほしかったんです。だって私がいない時しかしないんじゃただの交代要員みたいで一緒に育ててるって実感が湧かないし、休日の昼間数時間だけじゃ育児の何が大変かってこともわかってもらえない気がしたので。

【第二子まめちゃんの時】

とまあそんな旦那だったんですが、こまちゃんが大きくなるにつれ関わりが増したり、私が病気をしたことで労らなきゃマズイと思ったり、単身赴任を経験して子どもとの時間の大切さに気付いたり…と、彼の中でいろいろとあったようで第二子まめちゃん出産後はかなり協力的です。

単純に1対1×1対1の構図ができやすくなったからというのもあるかもしれませんが、家族4人でいるときに私だけが子ども2人を見るということはほとんどありませんし、こまちゃんがばぁばの家に行ってたりしていないときは、私がいるにも関わらずまめちゃんの世話をほとんどしてくれます。

 

これぞ私の望んだ夫婦の子育て!いや、希望以上!

 

【現在の旦那は・・・】

今は職場がかなり遠くなってしまったので、平日あまり子どもと関われないのはこまちゃん赤ちゃん期と一緒といえば一緒なんですが、旦那の姿勢が全く違うので今はそれにイライラしたりはしませんし、むしろ限られた自分の時間のほとんどを子どものために使ってくれてありがたい限りです。

 

本人は自分が変わったことに気付いてないようで、よくこまちゃんの赤ちゃん期を思い出そうとして「???」となっていますが、「私が全部やってたからだよ!」「お前はあの時もその時寝てたんだよー!!!」と、言いたい気持ちを抑え、黙っておこうと思います。笑

 

<広告>

 

◆今までのお話はこちらから

第一話 次女出産で解決した3年越しの疑問【第二子が産まれて①】

第二話 2人目はデジャヴだらけ!そっくり姉妹の共通点は…【第二子が生まれて②】

第三話 里帰りはしない!産褥期の過ごし方【第二子が産まれて③】

第四話 ベビーベッドと添い寝どっちがいい?1人目と2人目の差 【第二子が産まれて④】

第五話 2人目の母乳への期待!【第二子が産まれて⑤】

第六話 ミルクの飲みが遅い赤ちゃんへ保健師さんからのアドバイス!【第二子が産まれて⑥】

第七話 赤ちゃん連れのお出かけで気付いたこと【第二子が産まれて⑦】

第八話 新生児相手への話しかけがプレッシャー!無口な母の悩み【第二子が産まれて⑧】

第九話 2人目は逞しい!どこでも寝られる次女【第二子が産まれて⑨】

第十話 帝王切開は楽!?旦那が出逢った初めての偏見【第二子が産まれて⑩】

第十一話 長女の時にはなかった自由時間。次女の場合は…【第二子が産まれて⑪】

第十二話 そっくりな姉妹だけど、2人はパパ似?ママ似?【第二子が産まれて⑫】

第十三話 初めての発熱。第一子と第二子の違い【第二子が産まれて⑬】

第十四話 ガッチリガードの長女とハードな動きの次女。首すわりの違いは?【第二子が産まれて14】

第十五話 常に大荷物だった1人目、2人目になると…?赤ちゃんとのお出かけの理想と現実【第二子が産まれて⑮】

第十六話 仰向け好きな長女とうつ伏せ好きな次女。寝返りの違い【第二子が産まれて⑯】

第十七話 生後5ヶ月。離乳食開始における気合いの差【第二子が産まれて⑰】

第十八話 ベッドメリー、見る?見ない?【第二子が産まれて⑱】

第十九話 怖がりな赤ちゃんだった長女。次女は…?【第二子が産まれて⑲】

第二十話 赤ちゃん用のおもちゃってどうやって選ぶの?【第二子が産まれて⑳】

<広告>

作者:ぴなぱさん
ぴなぱさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 二人目以降, 旦那

<広告>



 - しくじり育児, 二人目以降, 旦那


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

子作りに消極的な夫に悩む妻。子持ちバツイチ男性の好意に浮かれていたが...「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

家族3人でフォトウェディングを撮ることを伝えると…義母が見せた予想外な反応【義母にフォトウェディングを乗っ取られそうになった話②】 by まむ

関連記事:

深夜の授乳中、泣き出した私に夫は突然…【里帰りを終えたら我が家が変わり果てていた④~最終話~】 by すじえ

関連記事:

『マスクをちゃんとつけましょう』は正しいけれど…正論は時に相手を攻撃する!【その正義って本当の正義?④】 by 金星

関連記事:

時間にルーズな妻だけど、唯一の例外が…!「ド天然ミャンマー人妻との破天荒ニッポン生活」第7話⑦ by 子原こう&林茂臣

関連記事:

『差し入れはいらない』正直いらないものばかり差し入れる元義母に意を決して伝えると…?!【好かれてる?嫌われてる?元義母さんの訪問④】 by 木村アキラ