ついに始める禁断のアレ…!【3歳児のトイトレ事情⑦】 by セキ | すくパラNEWS
<広告>

ついに始める禁断のアレ…!【3歳児のトイトレ事情⑦】 by セキ

<広告>

   

こんにちは、セキです。

とらにゃんのトイトレについて書かせてもらってます。

 

最初は楽勝だと思ってはじめたもののなかなかうまくいかないまま早4ヶ月・・・

 

私がイライラしてもしょうがないと思い、気長にやることにしたら徐々に、

出る前に教えてくれることも増えてきました。

 

普段は布おむつ+パッドでトイトレしているのですが、

私の方も「パットをあててるからちょっとくらい漏らしても大丈夫」

という油断があるせいかトイレ誘導や

パットの交換も後手後手になりがちに。

(→前回の話はこちら

 

そうこうしているうちに用意してあったトイトレ用パッドも

なくなってしまい、買い足そうかと思ったところを

ここでものぐさ魂とケチ根性が発動し。

 

シングルパンツ大作戦を開始。

 

漏らされたら嫌だから私やМ男さんも気にするようになるし、

もし漏らしてびしょびしょになったとしても

本人も気持ち悪くて「トイレでしなきゃな」

という気持ちが芽生えるのでは・・・?

 

という淡い期待も込めての事です。

 

で、実際やってみると、

 

こちらもこまめに声を掛けたりするので

と思ったのもつかのま。

 

 

とらにゃんが新しく買ってもらったおもちゃ

(コストコで買ってもらったクリスマスの置物)

を夢中で見ていた時。

こうやって何かに夢中になっているときとかは

子供も私たち親もオシッコのことはすっかり忘れて

びしょびしょになってしまう事が何度かありました。

 

一回漏らしたら本人もショックですぐにおむつが外れた子とか、

自分で掃除させたら漏らさなくなった、という場合もあるようですが

とらにゃんの場合はまだそこまでわかっていないようだし、

こうやって家中で漏らしながら(絨毯が・・・ああああ)

だんだんと卒業していくしかないのかな、と思っています。

 

 

 

とらにゃんのトイトレ卒業するところで

最終回にしたかったのですが、

まだまだかかりそうなので、この話は今回で終了したいと思います。

 

次回からは、とらにゃんの幼稚園入園までのアレコレを

書いていきたいと思います。

ではでは、

今日もお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

<広告>

 

◆前回のお話はこちらから

3歳で始めたトイトレは楽勝?!【3歳児のトイトレ事情①】

トイトレ用紙パッドと3分おきのトイレ確認の成果は…?【3歳児のトイレ事情②】

トイレを断固拒否だった息子のトイトレ成功のきっかけ【3歳児のトイトレ事情③】

意外に上手くいく?!生後3ヶ月でおむつなし育児を真似してみたら…【3歳児のトイトレ事情④】

渋滞中、子供が言い出すと間違いなく困ること【3歳児のトイトレ事情⑤】

許せ息子よ…。トイトレが進まないのは親のせい?!【3歳児のトイトレ事情⑥】

作者:セキさん
セキさんの作品一覧はこちら!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「セキさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - おむつ, しくじり育児, トイレトレ ,

<広告>



 - おむつ, しくじり育児, トイレトレ ,


  関連記事

関連記事:

「家事も育児も覚えなさい!」 ――義母の言葉に、夫が見せた“意外な”態度は…【マンフル夫 #12】by 尾持トモ

関連記事:

「良かれと思っただけなのに…」“ベビーカーたため正義”を信じる母に、娘が危惧した“ある未来”【ベビーカーたたみなさいよ⑩ 完】by シオリ

関連記事:

「え、それって旦那の甲斐性の話?」 ──保護者会で“またしても”あのママが放った、凍りつくひと言【セレブママの知られざる一面 #17】 by しろみ

関連記事:

「現金払い!? ありえなくない?」 ──買い物中、背後から聞こえた“笑い声”に母は…【なんで現金だったの? #1】 by いもやまようみん

関連記事:

妊娠中の妻の体重管理は夫の役目?…看護師が放った“痛烈な一言”とは?【妻が突然家を出て行きました #6】by ずん

関連記事:

妻が夫にしてほしい事!家事をしてくれるより子供と一緒に遊んで! by koyome

関連記事:

ハッとさせられた子供の言葉!「いいこと探し」が上手な娘 by めめ

関連記事:

初めての育児で不安な人へ「新生児期7つの心得」 育児中に感じた珠玉の7つのこと by ワンタケ

関連記事:

乳児湿疹を痒がり顔を掻く赤ちゃん。掻きむしり防止にミトンを使ってみた!「乳児湿疹②」 by けえこ

関連記事:

お父さんは頼りになる!娘が父親に絶大な信頼を置くようになった理由とは? by ぴなぱ