完全除去が難しいアレルギー源?!【子供のアレルギー⑲】 by モンズースー | すくパラNEWS
<広告>

完全除去が難しいアレルギー源?!【子供のアレルギー⑲】 by モンズースー

<広告>

   

【大豆製品】

大豆を除去というと普段料理をしない方の中には煮豆や納豆、豆腐くらいしか思いつかないかもしれませんが

もっと幅広く、和食に欠かせない調味料の味噌やしょうゆ、一見大豆とは別物に思えるえだまめや豆もやしも大豆製品なんです。

中でも一番多く使われていたのが大豆油、あまり普段意識して大豆油をとっている認識はりませんが、実はサラダ油といわれているものの一部が大豆油だそうです。

 


 

なので市販の食品に多く使われており、練り物やウィンナー、マーガリンを使ったパンや餃子の皮など大豆と関係のなさそうな食品の多くに大豆が入っていました。

大豆アレルギーの方でも調味料などは食べても問題ない方が多いようですが、

次男の場合、何をどれだけ食べると危険なのか、どこまで除去すればいいのかわからず毎食迷いました。

つづく

 

<広告>

 

◆今までのお話はこちらから

<広告>

作者:モンズースーさん
モンズースーさんの記事をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 二人目以降, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 1歳児, 二人目以降, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

次女誕生!しかし産後の母体が…?【単身赴任と2人目妊娠⑫】 by ぴなぱ

関連記事:

痛い!授乳に慣れてきた頃に起きた『オッパイトラブル!』【私の母乳育児記録⑥】 by ツマ子

関連記事:

どうしたらいい?上の子のいつもとは違う怒り方【ゆうたの怒りの正体②】 by ふぇりーちぇ

関連記事:

エスカレーターに三角プレートがある理由【死ねるんDEATH】第2話⑥ by 箱ミネコ

関連記事:

冬だけじゃない!油断大敵!?夏にもいる喘息の天敵。【我が家の喘息物語⑤】 by koyome