<広告>

3週間の息子宅への泊まり込み【産後助っ人ババ実況レポート③】 by 山田あしゅら

<広告>


   

 

産後3週間

息子宅の泊まり込みを終え

自宅に帰って参りました。

 

泊まり込みとは言っても

私の仕事は食事の準備と

きんときの保育園の迎え(送りはパパ)

それとチャチャッと掃除ぐらいのもの。

 

 

退院直後はなかなかリズムが取れなかったあずきちゃんも

だんだん落ち着いてきました。

 

 

ママはまだしばらく大変だと思うけど。

息子宅に滞在中

そこはやっぱりヨソの家。

色んな仕様が違ってて

慣れるまで少々大変でした。

さくらちゃんが事細かに『説明書』を書いておいてくれたのですが

アラカンのアタマにはなかなか定着しない(笑)

 

こんな助っ人ババでしたが

ちょっとはお役に立てたかな?

 

3人息子なので

孫の誕生を手伝う機会などないだろうなと思っていましたが

思いがけず貴重な数日間をあじあわせてもらえて

とってもハッピーでした。

 

 

おっと

 

家で一人留守番のじじも

頑張ってましたよ。

 

お疲れさんでございます。

 

<広告>

 

◆今までの記事はこちらから

嫁だった頃を思い出しつつ、今度はババの立場でサポートを!【産後助っ人ババ実況レポート①】

時代とともに変わった『沐浴の仕方』に驚いた!【産後助っ人ババ実況レポート②】

~【我が家の同居話】~

31年続いた我が家の同居話①

電話が鳴ると動悸が…!1日何度もかかってくる義母からの電話攻勢【我が家の同居話②】

第1子懐妊に舞い上がる義母。妊婦検診にまで押しかけて?!【我が家の同居話③】

妊婦検診で思わぬ事態が発覚!義母が有無を言わさずに…?!【我が家の同居話④】

妊娠中に卵巣嚢腫手術!その後も次々にトラブルが?!【我が家の同居話⑤】

帝王切開手術前日から義母が病室にお泊り!?【我が家の同居話⑥】

義母に里帰り出産したいと言えなくて… 【我が家の同居話⑦】

義父は自分が一番!一緒に暮らすには合わせづらい人間で…~我が家のオトコども~【我が家の同居話⑧】

義両親との同居成立のカギを握る人物【我が家の同居話⑨】

 

<広告>

⇒作者:山田あしゅらさん
山田あしゅらさんの記事をもっと読む

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - じいじばあば, 産後

<広告>



 - じいじばあば, 産後


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

思わず口にしてしまった…『夫に言ってはいけないこと』【産後クライシスを乗り越えよう⑩】 by ちくまサラ

関連記事:

もう元義母は止められない…。あきらめかけたその時!【初孫をめぐる私と元義母さんの攻防戦④ 完】 by 木村アキラ

関連記事:

至れり尽くせりの産後の里帰りのはずなのに…【産後、母に上手く甘えれなかった話①】 by みほ

関連記事:

母との関係は持ち直したけれど…新たなトラブルの原因が!【毒母と過ごした産褥期④】 by うにわさび

関連記事:

週7ワンオペ育児。自由過ぎる夫はついに週末も…【夫の育児参加は初期教育で決まる!?産後の苦労エピソード③】 by きなこもち