<広告>

役員なのに体育祭で大活躍?!【私の役員生活⑯】 by あぽり

<広告>


   


の続きです。

中学の役員を引き受けたところまで
書きました。

今日はその、仕事内容について。

 

 

 

 

幼稚園も小学校も、定例会は毎月だったのに、
この役員は、年4回という少なさも気に入り、
さらには、仕事の一つに
「お祭りの見回り」というのがあったのが
興味を惹かれました。

お祭りに行ける!
お祭り大好き!
(違う違う、仕事は遊びじゃない)

そして息子が中学2年生になった時に、
正式に任務が決定しました。

【役員の仕事内容】

 

一つ一つの仕事を説明してきますね。

 

◆1の定例会

 

全員集合して話し合う場なので
これは説明はいらないとして、

◆2の卒入学式の参加

どの役員になっても必須です。
(それは幼稚園や小学校でも同じでした)
正装して来賓席に座ればいいだけなので
これも特に問題なし。

 

◆そして3番の体育祭!

 

見回り…とかではなく、
実際にPTA代表として、競技に参加するのです。

体育があまり得意ではない私は
最初は乗り気ではありませんでしたが
あの、選手宣誓から始まる独特の雰囲気。

なんか、やる気出してしまいました。

 

 

まずは、借り物競走。

生徒達がとても協力的だったおかげで、

生徒達からウェーブが起こるほど
盛り上がりました。

 

続いて、先生と組む二人三脚。

相手が良かったので、
息もぴったり、

 

生徒達からも、またまたウェーブが起こり、
今回は先生も一緒だったから、
黄色い声援から、だみ声の声援まで
生徒達の応援も激しく盛り上がりました!

私の事まで
「〇〇くんのお母さん、かっけー!!」
とみんなに応援してもらいました♪

一人だけ冷ややかな目で見る人がいましたが…(うちの息子)。

とっても楽しい体育祭となりました。

 

4番と5番の仕事は次回に。

 

つづく。

<広告>

⇒作者:あぽりさん
あぽりさんの記事一覧を見る
しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 
【私の役員生活】
▶ 他の話も読む

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, ママ, 中学生 , ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 中学生 , ,


  関連記事

関連記事:

“ごめんなさい”はいつも私…友達に手を出したのは姉なのに、母が怒るのは?【大迷惑な姉と縁を切った話 #7】by みとみい

関連記事:

「あの子は“構ってちゃん”なだけ」 友人へ向けた彼女のひと言。その裏で、根に持つ同級生が動き出す…【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#4 】by 佐伯梅

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の先生を狙うママ…連絡帳に毎晩書きつづる長文の“中身”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

病院へ行ったほうがいいのかな…息子のSOSに母が言ったこと【兄ガチャ-さよならお兄ちゃん-#11】 by フワリー

関連記事:

盗みについて注意したものの何も伝わらない‼︎『あの子』に今必要なのは私の言葉ではない!きっと…【うちの子は絶対に盗んでません!第82話】by こっとん

関連記事:

学費と給食費が払えない理由を母に問いただすと…とんでもない事実が判明【新興宗教にハマった母と、それに支配された私⑭】by すじえ

関連記事:

2歳息子の耳の穴を塞ぐほどの特大耳垢!耳鼻科で取ってもらった後するようになったことは…【絶対やめて!子どもの耳掃除①】 by ぺ子

関連記事:

子供にまで嫌がらせするママ友に我慢の限界!怒る私にママ友が見せた予想外の反応【子どもの習い事で出会った強烈なママの話⑩】 by nekoneko