夫に変化があらわれた!我が家の『かわや新聞』の効果 by 山田あしゅら

<広告>

   

◆前回のお話はこちらから

妻のストレスに無関心?!そんな夫の為に始めた我が家の『かわや新聞』

 

『かわや版』はトイレに掲示してあるものだから

もちろん義父母も見るわけですよ。

 

そっち系は裏バージョンで ←

 

まぁ、そういった不都合な点もありましたが

かえってそれでこの『かわや版』が

暗くならない要因になったようにも思います。

 

時々

手書き部分の誤字脱字が

赤ペンで添削されていることもありましたけどね(笑)

 

【創刊号のスクープ】

次男二郎がハイハイをすっ飛ばして生後10ヶ月で立ち上がり

じきに歩き始めた…という記事。

 

 

まぁ、最初は半分

育児の『い』すら参加しようとしない、夫に対して

『腹いせ』の意味合いもあったかも知れませんね。

 


【編集タイムは…】

子どもたちを寝かしつけた後。

いつ帰るか分からない夫をただ待つのも空しいし・・・ってことで

気晴らしに始めたのもあります。

結果

思いのほか面白くなっちゃった編集長。

 

 

やめられない。止まらない。

 

【で、夫の方はと言えば】

次第に発刊を心待ちにするようになったのです。

 

父親になった自覚なんて

これっぽちも持ち合わせていないと思っていた夫が

だんだん子どもの方に向くようになったオマケつきで。

 

考えてみれば

男にとって出産は痛くも痒くもないものなんです。

死ぬ思いで産む経験も

おっぱいに吸い付かれる時の『キュン』も何もない。

 

いきなり「あんたパパになったのよ。」なんて言われても

実感がわくわけございません。

だからついつい目先のことに気が移っちゃう。

 

父親の自覚って

じわじわじわと遅れてやってくるもんかも知れませんね。

 

 【大事な宝物】

『かわや版』創刊から3年後、再び夫は転勤に。

勤務が随分楽になり

幾分ワンオペ育児は解消されましたけど

それから三男三郎が誕生した後も

休み休み『かわや版』は55号で自然廃刊するまで続いたのです。

 

今でも

3冊のクリアホルダーに収められた『かわや版』は

我が家の大事な宝物です。

 

この経験が

二十数年後

『13番さんのあな』につながるとは当時想像もしませんでしたけどね。

 

1ページだけ大公開

 

実は

すくパラ記事の投稿の必須アイテムにも

なってたりして(笑)

 

『かわや版』の巻

これにておしまい。

<広告>

◆今までの記事はこちらから

【お箸の持ち方】自然と覚えると思っていたら…26年後のダメ出し?!

ゆびしゃぶりをやめるには…~息子の場合と孫の場合~

本当に幸せだった…?今でも考えさせられる32年前のプレゼント

「イイ嫁」を目指し頑張り続け数十年…、大晦日に思うこと

『義実家』談義が大賑わいのお正月。今年の我が家は…

息子の成人式。今までの子育てが報われた一言

『不思議な体験』義母の助けを拒否する私に聞こえた言葉

妻のストレスに無関心?!そんな夫の為に始めた我が家の『かわや新聞』

~産後助っ人ババ実況リポート~

嫁だった頃を思い出しつつ、今度はババの立場でサポートを!【産後助っ人ババ実況レポート①】

時代とともに変わった『沐浴の仕方』に驚いた!【産後助っ人ババ実況レポート②】

3週間の息子宅への泊まり込み【産後助っ人ババ実況レポート③】

小児科の進化にも驚いた!【産後助っ人ババ実況リポート④】

<広告>

⇒作者:山田あしゅらさん
山田あしゅらさんの記事をもっと読む

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「山田あしゅらさんの記事をもっと読む」

 - じいじばあば, ワンオペ育児, 子育て, 旦那



 - じいじばあば, ワンオペ育児, 子育て, 旦那


  関連記事