幼児食になりパワーアップした娘の小食&偏食【うちの長女は多分HSC⑦】 by とも | すくパラNEWS
<広告>

幼児食になりパワーアップした娘の小食&偏食【うちの長女は多分HSC⑦】 by とも

12
<広告>

   

こんにちは。ご覧下さりありがとうございます。

4歳、1歳の姉妹をまったり育てている主婦のともです。

◆今までのお話

【うちの長女は多分HSC】

チェックリスト付きの1話はこちら

 

この4月ご入園・ご入学のお子様、おめでとうございます。また進級なさるお子様もおめでとうございます。

家庭の事情で一年ゆっくり家で過ごした長女も、お陰様で無事幼稚園に年中から入園しました。

優しい先生方と可愛いお友達に囲まれて、長女がこれからどんな園生活を送るのかめっちゃ楽しみ〜!めっちゃ心配だけど〜!

これからもプライバシーに気を付けつつ長女の姿をお届けできたらと思います。

 

【さて、今回も食がテーマです】

少食&偏食で悩んだ離乳食時代を綴った前回

幼児食になってもその悩みは解決するどころかパワーアップしました。今回も長女の解説付きでお送りします。

(食については特に個人差があると思うので、あくまで参考程度にどうぞ)

離乳食の頃はなんだかんだ野菜スープとか真面目に食べてたのに、成長したら見事に肉・魚・ご飯・パン・麺しか食べなくなりました。

刻んだ野菜がたっぷり入ったうどんとか、巧みに野菜を避けて麺だけ食べるんですよね。お箸の練習にはなったかもしれない。

一般的に幼児は本能的に苦い物・辛い物・酸っぱい物が苦手と言いますが、味覚が敏感だとごく普通の食材からもそれらを感じるようで、「小松菜はにがい」「大根はからい」などと言って食べられない食材が増えていきました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ともさんの記事をもっと読む」

-->

 - 女の子, 子供の食事, 子育て , ,

<広告>



 - 女の子, 子供の食事, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

不安のなかった同居生活が一変した出来事。娘の洋服を鷲掴み、義父が言い切った衝撃の言葉【娘を気持ち悪いと言う義父①】 by あんころ

関連記事:

育休復帰後の希望を完全無視した異動辞令!慌てて総務部長に連絡すると…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!③】 by あおば

関連記事:

「お前のことをネットでバラす」と脅された娘【中学生の娘がSNSで脅された!?①】 by さやけん

関連記事:

庭に積もった雪の中に娘を投げ入れた瞬間、辺りに嫌な音が響き渡り…【私のせいで娘の顔に傷が残ることになりました Vol4】 by あこ

関連記事:

同級生の前で先生からがっちり肩を掴まれた私が感じた恐怖。必死に寄り道した理由を説明するけれど…【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話⑥】 by そら