<広告>

ゲームをすべて売り払ったその後…普段の家族の関係や生活態度は?【ゲームを与える時期⑩】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは!林山キネマです。

子供にゲームやスマホを与えるときの難しさを書いています。

うちの息子は今、長男が20歳(社会人)と次男が18歳(高校卒業)です。もう私が管理することはなくなりました。

しかし、ゲームを与えてから今日までの12年間は、苦労の連続でした。

の続きです。

 

前回、息子たちが何年もかけて買ったり譲り受けたゲーム機を処分しました。

その後どうなったかというと…

 

【ゲーム本体とソフトを全部売り払ったら…】

 

死んだような目になっちゃうんじゃないかと心配しましたが…そんなこともありませんでした。

 

 

少し落ち込んでましたが、何度も「いいかげんにしないと売る!」と言ってあったので、息子たちも「ついにこの日が来たか」と諦めたそうです。

 

綺麗ごとかもしれませんが「売らないで何とかなれば良かったのに」と今でも思っています。

それでもうちの子は自分の気持ち、ゲームをしたいという欲をコントロールが出来なかったのですから仕方ないでしょう。

 

息子はゲームを優先するあまり多くのものを失ったように思います。

 

 

ゲームをしたくて仕方なかった時の息子の思考と行動は…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, トラブル, 中学生, 子育て, 玩具, 男の子, 遊び , ,

<広告>



 - しくじり育児, トラブル, 中学生, 子育て, 玩具, 男の子, 遊び , ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

娘が忘れていた幼馴染…母だけが覚えていた“幼稚園時代の出来事”【親には言えない 第91話】by こっとん

関連記事:

妊娠中、宗教優先する夫に限界…実家に逃げた私に母がかけた“意外な言葉”【宗教2世と結婚しました #39】 by ぷっぷ

関連記事:

注文住宅で大誤算!片付けが苦手な子育て家庭の“最大の失敗”とは?「家族の癖を理解すると片付く家になりました。」第11話:我が家の片付けの正解は?② by たかはし志貴

関連記事:

クレームから50分…嫌がらせ店員にまさかの処分!ついにやってきた決着の時!【カリスマ風押し売り店員の末路⑧】by シオリ

関連記事:

今度こそ仲間外れにならない!中学で誓った再出発…クラスにいたのはまさかの“あの子”?!【親には言えない 第90話】by こっとん