<広告>

娘との半別居生活と、疑われた難病【長女と離れた日々のこと⑨】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!5年前、私が病気をしたときのお話の続きです。

◆今までのお話

【長女と離れた日々のこと】

 

前回、転院先の病院で再入院にはならなかったものの、娘との同居は見送りとなったというところまで書かせていただきました。

半別居生活のスケジュールはこんな感じ。

 

 

一時保育に行く日は夕方のお迎えから夕飯後まで、それ以外は朝から夕飯後まで一緒に過ごしました。

入院中のことを思えば毎日会えるだけでも嬉しいことでしたが、寝かしつけや外遊びは人に任せっきりの状態。娘と過ごす時間も横になることが多く、母親として不甲斐ない思いでいっぱいでした。

 

娘も小さいなりになにかを感じていたのか、その状況でわがままを言うこともなく、それがまた申し訳なかったです。

 

半別居生活が続く中、私の身体の方は可能性のあるいくつかの病気をそれぞれ検査して探っていくことに。

あれでもないこれでもないとひとつづつ調べては可能性を潰していくという作業を繰り返すこと2ヶ月。残る可能性は2つになり、そのうちのひとつを調べるために一度別の病院で検査してくるよう言われました。

主治医から遺伝子疾患の一種だと説明されたその病気は、病名は本編に関係ないので割愛しますがそれまで聞いたこともなかった難しい名前の病気。

通院していたのは県内でもかなり大きい部類の病院だったのに、そこでも検査ができないなんてどんな病気なんだろうと軽い気持ちで検索したら、難病指定されている病気でした。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

「娘がかわいそう!」疑われる小6娘をかばい続ける母親。甘やかされた娘の“行動”は収まらず…【うちの子は優しい天使ちゃん #12】 by はいどろ漫画

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「こんなはずじゃ…」 ――育休明け、夫に全部頼ってきた妻が保育園デビューで味わった現実【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

母の反撃開始!先生は母の逆鱗に触れたことに気づかない?!【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話⑫】 by そら

関連記事:

帽子を盗んでいたらきっとこう答える…想像通りの反応をした『あの子』 と向き合い話をすると…【うちの子は絶対に盗んでません!第81話】by こっとん

関連記事:

結婚しても追い出されて帰ってくる!心配しかなかった娘の嫁ぎ先の職業は…?【シングルマザーなんとかなるっしょ!~あれから10年後~】第1話 by ウメダシズル

関連記事:

下の子が産まれたら癇癪悪化 パパイヤ期到来の上の子。2人育児に対応しきれなくなった私は…【上の子の世話が辛い①】 by 晩島

関連記事:

またしても夫の嘘が発覚!偶然声をかけてきた警察官に指摘されたことは…【年上夫は、ただの散財夫でした。③】 by ちくまサラ