スマホに夢中になりすぎた次男、罰則と笑えない残念な成績【スマホと迷走した進路③】 by 林山キネマ

<広告>
こんにちは!林山キネマです。
子供にゲームやスマホを与えるときの難しさを書いてます。
うちの息子は今、長男が20歳(社会人)と次男が18歳(大学生)です。
今はもう私がゲームやスマホを管理することはなくなりましたが、それまでの12年間はとても苦労しました。
☆「ゲームの与え方」について…
☆「ママ友のスマホ・ゲームのトラブル」のお話
【ルールが守れない時の罰則として】
何度叱っても注意しても、次男だけがスマホのルールを守ることが出来ませんでした。
なので…
①でも書いたスマホを使うにあたって決めた、上記の3つのルール。
はっきり言ってそんなに難しいものではないと思います。
でも守れないのだから、無理にでも守れるように考えを変えてもらうしかない、私はそう考えました。
ルールを破ったことがあった月のスマホ使用料を、次男本人が支払わせることにしたのです。
厳しいようですが一番効き目があるのではないか?と思ったのです。
高校生の次男に与えているお小遣いの額は…
※次ページに続きます。
<広告>
【スマホと迷走した進路】
▶ 他の話も読む
★フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>