<広告>

長女が受け損ねた9・10ヶ月健診。2人目にして初めてのことに動揺【第二子が産まれて39】 by ぴなぱ

<広告>

   

【第一子こまちゃんが受けた健診は…】

 

こまちゃんが産まれたときに住んでいたのはA市。その後9ヶ月の時B市に引っ越し、さらに1才9ヶ月で今の市に移り住みました。

B市に引っ越して知ったのですが、乳幼児健診は市によって受ける月齢が微妙に違い、1コマ目のようにA市とB市では若干のズレがありました。

この話を書くにあたり少しだけ調べたのですが、法律で義務とされている健診は3〜4ヶ月、1歳半、3歳の3つだけで他の月齢での健診は自治体によるようです。

 

話を戻しまして、もともとA市で産まれ(里帰りだったので厳密には産まれた場所は私の地元ですが)母子手帳もA市のものだったこまちゃん。当然9、10ヶ月健診も受けるつもりだったのですが、市から集団健診の通知が来る前に引っ越してしまいました。

まぁB市に行ってから改めて受ければいいか〜と思っていましたが、待てど暮らせど一向に通知は来ず。

そこで初めて市の制度を調べてみると、B市では前述の義務とされている3つの健診以外は任意となっていて、各自近くの小児科で受けてくださいとのこと。どうやらその市で出産したら産まれた時にそれ用のチケット?みたいなものが任意健診の3回分貰えたらしいのですが、9ヶ月という微妙な月齢で移転した我が家は自分で申請しないと貰えなかったようです。

気付くのが遅かったため、それを小児科で相談したときにはこまちゃんももう1歳間近になっていて、今からわざわざ受けなくても健康だし次の1歳半健診からでいいんじゃない?と言われ結局3か月から1歳半までの間の検診は丸々飛ばしてしまいました。

 


【第二子まめちゃんで初めての…】

 

そんなことがあったこまちゃんのときのことをうっすら忘れ始めていた先日。保健センターからまめちゃんの9、10ヶ月健診のお便りが届き「そういえばそんなのもあったな!!」と思い出しました。ちなみに今の市の健診制度はA市と一緒です。

3、4ヶ月健診、1歳半健診、3歳児健診はこまちゃんのときにやったから大体わかるけど、9、10ヶ月健診は未知!!

一緒に送られてきた問診票をザッと見ましたが、思ったよりできないことも多くて大丈夫かな…と若干途方に暮れてます。

 

2人目にして初めての9、10ヶ月健診。1人目のときほど心配はありませんし初めてということでちょこっと楽しみでもありますが、やっぱり不安。無事に終わることを祈ります。

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

~第二子が産まれて~

 

第二十五話 子どもが増えたと実感する瞬間

第二十六話 離乳食をどう進めるか悩んでるママにおススメ!『離乳食アプリ』

第二十七話 姉妹なのにこんなに違う!成長の差を感じた瞬間

第二十八話 私が「理想のお母さんの服装」をやめた理由

第二十九話 離乳食を食べなかった長女。一方次女は食べるの大好き!

第三十話 買い物の時間を変えて気付いた、パートのおばちゃんのありがたみ

第三十一話 何もできないと感じていた1人目育児中。2人目育児中の現在は…

第三十二話 2人目は成長が早いと思っていたけど…?

第三十三話 怖がり長女とたくましい次女。怒られた時の違い

第三十四話 大きいと言われ続けた長女。次女もそうなると思っていたけど…?

第三十五話 声が小さかった長女。大声を出せる次女にすでに負けそう…

第三十六話 掴まり立ちをしたい次女。長女と比べるとそこまでの経緯が…?

第三十七話 上の子優先は下の子の冷遇?!「上の子優先」ということの難しさ・前編

第三十八話 2人育児の新提案!上も下も対等になる接し方「上の子優先」ということの難しさ・後編



作者:ぴなぱさん
ぴなぱさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ぴなぱさんの記事をもっと読む」

 - しくじり育児, 二人目以降, 姉妹 ,

<広告>



 - しくじり育児, 二人目以降, 姉妹 ,


  関連記事