<広告>

制服採寸で息子のイヤイヤスイッチが発動!その時ママは?!【幼活~幼稚園入園までの道のり日記⑪】 by セキ

<広告>


   

こんにちは!

長男・とらにゃんには家から一番近い幼稚園に入ってもらいたいと熱望していたセキです。

色々あったものの無事に4月から(私の)第一希望の幼稚園に入園できることが決まりました。

お祝いのコメントも頂いたりして嬉しいです(私が)!

ありがとうございました!

 

【制服採寸の日】

 

さて、行き先が決まってとりあえずホッとしたのですが

そのあと入園の準備として「制服の採寸」をしに幼稚園に行く日がありました。

どんな感じでやるのか分からなかったので、むねちゃんは連れて行かない方が無難だろうと思ってその日は一時保育に預けてとらにゃんと二人で行くことに。

女子が先で男子はその後、と男女で時間が分かれていて、私は張り切って集合時間の10分前には到着してほぼ一番乗りでした。

 

中に入ると、体育館に100~130サイズ位の制服や体操服、靴、帽子などが並んでいて試着してサイズの合うものを用紙に記入して注文するようになっていました。

【制服を着せてみる】

 

なんとなく羽織るだけでいいブレザーからまず着せてみました。

入園は4ヶ月後だし、なるべく長く使ってもらいたいので若干大き目サイズを選んでおきたい親心・・・。

ブレザーは大人しく試着してくれたので、この調子でポロシャツやズボンもサクサク行ってみよー!

と思ったら・・

 

【イヤイヤスイッチ発動】

 

やっぱり。

 

とらにゃんが大人しく言われるままにしてるなんて怪しいなぁと思ってたのよお母さん。

しかしいつもながらにこの突然の切り替わり様、やる気スイッチならぬイヤイヤスイッチが付いてるんだと思うんですが。

ここで一曲、あのCMソングに乗せて歌います。

♪イヤイヤスイッチ君のはどこにあるんだろ~~~見つけ~て~あげるよ♪見つけ次第ぶち壊す~よ~♪

 

しかしイヤイヤスイッチは見つからないまま全力で脱衣を拒否しつづけ、

トレーナーやズボンを脱いでくれる気配がまっっっったくありましぇん。

でも、分かってたとは言えこうなっちゃうとお母さんもついついイライラしちゃうの。

って怒鳴りそうになりましたが、

ここは幼稚園。

いけないいけない・・・

怒鳴ったり無理に脱がしてもさらに事態が悪化するだけなので、本当に試着が出来なかったらブレザーと同じ110サイズで全部注文するしかないか・・・と覚悟を決めて。

 

しかし靴だけは試着しないとならないので靴コーナーへ行ってみることにします。

 

なんか長くなってきちゃったので次回に続きます☆

<広告>

 

◆前回のお話はこちらから

 

~【幼活~幼稚園入園までの道のり日記】~

幼稚園選びで何よりも大切なポイント【幼活~幼稚園入園までの道のり日記①】

ママ友がいないせい!?気がつかなかった衝撃の事実!【幼活~幼稚園入園までの道のり日記②】

幼稚園説明会で感じた”場違い感”…!【幼活~幼稚園入園までの道のり日記③】

幼稚園書類に書かれていた驚きの内容【幼活~幼稚園入園までの道のり日記④】

お受験系ではない幼稚園の面接、親は何を着るのが正解?!【幼活~幼稚園入園までの道のり日記⑤】

『親の面接』ひたすら”この回答”で乗り切った!【幼活~幼稚園入園までの道のり日記⑦】

なんでこうなる?!幼稚園の面接直前、思わぬトラブル発生!【幼活~幼稚園入園までの道のり日記⑧】

子供だけが連れていかれて・・・一体何をやってるの?!【幼活~幼稚園入園までの道のり日記⑨】

いつ届く?幼稚園の合否連絡にソワソワ【幼活~幼稚園入園までの道のり日記⑩】

 

~【3歳児のトイトレ事情】~

3歳で始めたトイトレは楽勝?!【3歳児のトイトレ事情①】

トイトレ用紙パッドと3分おきのトイレ確認の成果は…?【3歳児のトイレ事情②】

トイレを断固拒否だった息子のトイトレ成功のきっかけ【3歳児のトイトレ事情③】

意外に上手くいく?!生後3ヶ月でおむつなし育児を真似してみたら…【3歳児のトイトレ事情④】

渋滞中、子供が言い出すと間違いなく困ること【3歳児のトイトレ事情⑤】

許せ息子よ…。トイトレが進まないのは親のせい?!【3歳児のトイトレ事情⑥】

ついに始める禁断のアレ…!【3歳児のトイトレ事情⑦】



作者:セキさん
セキさんの作品一覧はこちら!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - 3歳児, しくじり育児, 入園・入学, 幼稚園 ,

<広告>



 - 3歳児, しくじり育児, 入園・入学, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

大人しい保護者にだけ厳しい担任。そんな担任に意味深な発言をする保護者とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #7】by 佐伯梅

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「かれこれ3時間…」夫に取り入り居座る隣人たち。妻の拒絶で豹変、放たれた“理不尽なひと言”とは【我が家に依存する迷惑親子 #25】by みつけまま

関連記事:

「2時間くらいダメかな?」産後2ヶ月、夫が再び“外出”へ…子どもが寝たなか訪れた予想外の訪問者【宗教2世と結婚しました #71】 by ぷっぷ

関連記事:

指差しできない原因。心当たりのある3兄弟あるある…【1歳6ヶ月健診で引っかかった!余裕こいてた3人目③】 by リコロコ

関連記事:

避けていたママ友から久しぶりの連絡が…!【新米ママのママ友奔走記④】 by あい

関連記事:

寝かしつけ直後に息子が要求するもの by ちょりい

関連記事:

託児所の洗礼で息子が発熱。休まない夫にブチギレ!職場の事も気になって…【ワーキングしくじりエピソード②】 by 新庄アキラ

関連記事:

保育園、幼稚園どっちにする??【末っ子ミーのおともだち生活(51)】 by ユウ