<広告>

ママ友同士のお付き合いで決めたこと【小学生のいじめ⑦】 by 林山キネマ

<広告>


   

トラブルがあったのに謝罪も何もないまま、嫌がらせを受けた側と、した側が

このまま何もなかったみたいな関係に戻れるものなのか?

段々と難しい関係になってきました。

こちらは親切にしているつもりだったし…嫌がらせをされる理由もないはずなのに…

 

前回の子供たちが遊びに来たところまでちょっとだけ戻ります。

 

【クリスマス時期だったので…】

 

アイシングをしたクッキーを透明な袋に入れ、袋の口をしっかり閉じツリーに飾っていました。

毎日少しずつ食べてクリスマスの雰囲気を楽しんでいたのです。

 

お友達のうちの一人の男の子が

「食品サンプル風の飾りかなと思ったけど…それにしては本物に見える!」

そんな様子で、珍しそうに観察している様子が可愛くって、アレルギーの確認をしつつお土産に渡しました。

 

【楽しく遊べてたなら良かったなーと思いつつも「あること」に気が付く】

遊びに来た男の子2人のお母さんとは、当時はまだ親しくなかったのですが、お礼がありました。

こういう時って嬉しいですね。

帰り際にニコニコしていた顔を思い出し、幸せな気分になれました。

 

ただ、Aちゃんママさんからは何も連絡がありませんでした

忙しかったり、「そのうち会ったら言おう」で保留したり、どうしてもそういう時ってあると思います。

別に、それでもいいんです。

ただ、つい少し前まで難しい雰囲気になっていたし、どう対応するのかな?って、

 

そして…気が付いてしまったんです。

 

以前にも、ものを差し出すときに「ありがとう」とは言われたけど

その後同居しているご家族と会っても、ご主人に会っても一言もなかったんですよね。

 

「お返しはいいよ」って言ってたのもあって、今まで、そのことに全然気が付きませんでした。

だけど、ひょっとして…もう…

 

【嫌がらせして謝罪なしの人に、物なんてあげなくてもいいんじゃない?】

「全然、感謝なんてされてないかもしれない」突然そんな気がしてきました。

むしろ向こうは、引き取ってやった、不用品を渡されたって思ってるかもしれないし。

 

だからといって、みんなのいる前で「Aちゃんだけはお菓子あげないよ」なんて

そんな意地の悪いことは絶対にするつもりはありませんが、

頼まれても頼まれなくても「もう何もあげない!」すっぱりそう決めたことで、

今までのモヤモヤっとした気分が消え、スッキリしました!

 

なので、うちの次男は当時幼稚園に通い始め、2歳3歳に着ていた頃の服や

もう使わなくなったものが山のように後々出るのだけど…すべて、別の人にどんどん譲りました。

 

【お下がりを渡すときは価値観の似た相手同士のが…】

お下がりを渡すときは、きれいな物だけをなるべく渡すようにしてますが

相手が欲しいのを確認してから、それでも「要らないのが混ざってたら捨てていいから」って言って渡します。

 

同じ園に通っていた奥さん同士は価値観や経済観念が似ていたため

「普段着や、洗い替えにちょっとくらい余分があると助かる」という方が多く

むしろ親戚が買ってくれた高いブランド服なども混ざっているときもあり喜んでもらえました。

本当に「お返し」なんて、なくてもいいんです。

喜んでもらえたのが解かれば、こっちも嬉しいんです。

気がラクで嬉しい関係、最高です!

 

 

でも、この時はクッキーをあげたのを後悔してませんでした。

子供だって過去にやってしまった悪いことがあったとしても、

だんだんと成長するにしたがって、人として何がいけないのか気が付くかもしれません。

 

私のことを過去につねった子も、高校生になるころには雰囲気が変わっていました。

真面目で大人しい性格になり、学費とおこづかいのために早朝新聞配達をしていたんです。

 

私はAちゃんと息子については、このまま害がないなら距離を置けばいいかと思った数日後

思いがけないことが起きます。それはまた次回にて。

 

☆次回に続きます

<広告>

◆今までのお話はこちらから

~小学生のいじめ~

入学シーズンに思い出す、明るく素直だった息子が…【小学生のいじめ①】

たずねてきた子供にゾワっとして…【小学生のいじめ②】

登校班のトラブル?息子が何をされていたか?【小学生のいじめ③】

相手の親と話をしてみることに【小学生のいじめ④】

ママ同士の関係が変化する前は…【小学生のいじめ⑤】

一度は止まったと思った嫌がらせのあと、ある日…【小学生のいじめ⑥】

~親と子と…いっぱい話し合った登園生活~

もうすぐ通う「幼稚園」について話してみた【親と子と…いっぱい話し合った登園生活①】

今だけでも、一緒に手をつなごう【親と子と…いっぱい話し合った登園生活②】

ささっと体温を測りたい時のオススメ方法【親と子と…いっぱい話し合った登園生活③】

園内でケガをしちゃった!その時に【親と子と…いっぱい話し合った登園生活④】

 

~里帰り出産を考える~

里帰り出産って必要?実家に戻ったら過酷な生活が待っていた!【里帰り出産を考える①】

里帰りしたのにこんな苦労が?実母は折れない人なので…【里帰り出産を考える②】

あなたの帰る里、ほんとうに環境は整ってる?【里帰り出産を考える③】

里帰り中、隠しごとをする旦那を疑う!悩む日々になり…【里帰り出産を考える④】


作者:林山キネマさん
林山キネマさんの記事をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - お菓子, クリスマス, トラブル, ママ, ママ友, 友達, 女の子, 小学生, 男の子 , , ,

<広告>



 - お菓子, クリスマス, トラブル, ママ, ママ友, 友達, 女の子, 小学生, 男の子 , , ,


  関連記事

関連記事:

子どもの担任に“ロックオン”する婚活ママ…連絡帳に毎晩書きつづる“内容”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

「相手の親が怒ってます」 学童の連絡に血の気が引いた…息子がケガさせた“相手”とは?【息子が加害者になりました 第17話】 by ゆる子

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

1人で行った居住中の物件内見で『地獄』を見ることに…【我が家のお家騒動④】 by よいこ

関連記事:

紙おむつを完全否定する姑。すると夫は予想外の行動に…!【不倫の境界線⑥】 by カコマツ

関連記事:

60分並んで念願のアトラクションへ。すると夫が大声で言い出したことは?!【ディズニーランド②】 by セキ

関連記事:

公園で携帯を見続ける学童の先生にモヤモヤ。数日後また同じ先生に遭遇して…?!【公園でモヤモヤした出来事・後編】 by とも

関連記事:

ついに会議開始…このまま穏やかに終了するかと思えばまさかの修羅場に…【又原さんはマタハラが生きがい!?㉜】 by 白目みさえ