<広告>

2人目は発達が早いと思ったけど…?お姉ちゃんが激甘な我が家の場合【第二子が産まれて56】 by ぴなぱ

<広告>


   

【第二子まめちゃんの発達は…】

下の子は早いってよく聞きますよね?聞きます…よね?私はよく聞いた気がするのでそういうもんなんだと思っていました。

が、我が家の次女まめちゃん、全然早くない。ごくごく普通…なんならちょっと遅めかもと思う部分もあり、あれ?予想と違うな?と思っていました。

もちろん個人差が大きいことなので発達が遅くて心配というほどではないんですが、「下の子は早い」と思っていたのはなんでだろう?そして「まめちゃんが特別早くない」のはなんでだろう?と、考えてみました。

そしてどちらも思い当たったのは、やはり上の子の存在。

そもそも下の子が早いと言われるのは、上の子を見て真似したり自分ができないことができる上の子に対する憧れや対抗心があるからなんだと思います。一番近い存在でかつ自分よりいろんなことができる上の子に、良い意味でライバル意識が芽生えるんじゃないかなと。

 

【その点うちの姉妹はどうかと言うと…】

ライバル意識が芽生える余地がないくらいお姉ちゃんが妹にめちゃくちゃ甘い!

抱っこしようか?〇〇してあげようか?と常に世話を焼きたがり、新しいことができようもんなら讃え、全然次のステップに進まなくてもできることをひたすら褒める。親の私以上に気遣い褒めまくる。

そして前回も書いたように自分のものを分け与えたり、ピアノやお絵かきなど自分のしてることを妹がやりたそうにしてたらできるように手伝ってあげる。そして自分がほぼ手伝ったにも関わらずまた褒める。

当然お姉ちゃんしか食べられないものや使えないおもちゃもあるので、そういう時も妹は欲しがって騒いだりしますが、お姉ちゃんは「欲しいよね〜大きくなったら食べられるからね〜かあかん代わりに〇〇あげたら?」という感じで穏やかに諭しつつ打開案を示し、妹もなんだか毒気を抜かれ…という感じであまりライバルっぽくはならず終わります。

接し方がお姉ちゃんというよりもはや親に近いものを感じます。もしくはおばあちゃん。

 

そんな感じなのでまめちゃんは実にマイペースな、やたら自分に自信を持った子に成長しているような気がします。おそらくお姉ちゃんの影響はかなり大きい。

この先あまりにも発達が遅いようならそれはそれで気になるところですが、現状マイペースながら着実に成長はしていっているので、激甘姉ちゃんの元でのびのび育っていくのもいいんじゃないかなと思っています。

◆今までのお話はこちらから

~第二子が産まれて~

第一話 次女出産で解決した3年越しの疑問

第二話 2人目はデジャヴだらけ!そっくり姉妹の共通点は…

 

第43話 10ヶ月でようやく座れるようになった次女。長女の座り始めも確認してみたら…?

第44話 少しずつ楽になってきた、子ども2人とのお風呂の入り方

第45話 2人目育児での失敗?気付けば次女はベビーカー拒否

第46話 二児・三児のママに壁を感じていた1人目育児。自分がその立場になってみたら…

第47話 2人同時抱っこはしんどい!自分の限界を悟った話

第48話 1歳になった次女。長女の1歳の頃と比較してみた

第49話 正反対の性格だと思っていた姉妹。でも最近、似ているところも見えてきて…

第50話 食事をひっくり返す行為に悩んでいたら…。あるものですんなり解決!

第51話 4歳差および3学年差姉妹のメリット・デメリット

第52話 子どもの医療保険。長女はかけたけど次女にはかけそびれていて…

第53話 下の子は写真が少なくなりがちって聞いていたけど…

第54話 受診のタイミングがわからなかった1人目育児。そんな私が救われた医師の言葉とは

第55話 4歳差姉妹の取り合いの様子

<広告>

作者:ぴなぱさん
ぴなぱさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 二人目以降, 女の子, 姉妹 ,

<広告>



 - しくじり育児, 二人目以降, 女の子, 姉妹 ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

間欠性外斜視の娘が“斜視になる頻度”。1歳の次女の場合まだ変わる可能性も…?【この子の目って斜視ですか?㉕】 by ぴなぱ

関連記事:

「私だけ白紙のまま…」仲間外れに耐えてきた私が限界を迎えた出来事【小学生のスマホトラブル③】 by すみか

関連記事:

3歳息子の『言い間違い』が可愛くて直さずにいたら…幼稚園で目撃した悲しい出来事【言わせてない?言い間違いの悲劇③】 by まい

関連記事:

娘の結婚を反対したい毒母!娘の悪口を相手の両親に吹き込み…!?【毒親の代償53話~娘って息子ほど価値があるの?】by ネギマヨ

関連記事:

苦手な習い事の先生と娘の距離が少しずつ…?!【今日もみかんとほっこり日記】第2話「母の血を感じるとき」⑨ by まるいまよ