保育申請をやめることを宣言。保育士さんの反応は…【長女と離れた日々のこと⑬】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!数年前、私が病気をしたお話の続きです。

 

◆今までのお話

【長女と離れた日々のこと】

 

 

前回、次年度の保育申請をやめようと決めたところまで書きました。

そうと決めてしまえばもう悩むこともなく、幼稚園部への入園願書だけ記入し、長女のクラスの主任先生に提出しに行きました。実はこの主任先生、ベテランではっきりした人ということもあり私は当時少し怖くて。私の保育理由についても、先生たちの中で一番良く思っていないんじゃないかという気がしていました。

でもだからこそ、保育申請をやめると言えば「そりゃそうだ」とすんなり受け入れられるんじゃないかと思っていました。

 

 

1号認定にすると言えば「はいそうですか」で終わるかと思いきや、理由を聞かれ動揺してしまい、説明する声が震えてしまいました。それに気付いたのか、もしくは私が理由をはっきり説明できなかったからなのか、他の人のいない場所でじっくり話を聞かれることに。

要領を得ない私の説明に主任先生はしっかり耳を傾けてくれ、でも本心を言ってくれないと納得しないぞという姿勢はひしひしと感じ、私もちゃんと理由を言わないといけないんだと思い胸の内を話しました。

 

 

こんなこと聞かされて、しかも泣かれて、先生も困るだろうとは思いつつ、でもここまで話せば「確かにそうね」と納得してくれるんじゃないかとも思いました。

しかし…

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

異動先で新たな出会い!? 処分が下された男の前に“予想外の強敵”【自称・「いい男」と結婚しました #49】by ちゅん

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

幼稚園の頃、家に遊びに来た友人に母が配っていたもの。後日友人の親御さんに‥【新興宗教にハマった母と、それに支配された私②】 by すじえ

関連記事:

義母からの質問で一気に機嫌が悪くなる夫。『使えない嫁』認定されないよう私がしたことは…【医者の夫と義母のはざまで②】 by セキ

関連記事:

我が家で過ごす時とは別人⁉︎母親に甘える『あの子』の姿に感じる事…【うちの子は絶対に盗んでません!第34話】 by こっとん

関連記事:

不安のなかった同居生活が一変した出来事。娘の洋服を鷲掴み、義父が言い切った衝撃の言葉【娘を気持ち悪いと言う義父①】 by あんころ

関連記事:

育休復帰後の希望を完全無視した異動辞令!慌てて総務部長に連絡すると…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!③】 by あおば