<広告>

夫がすることは心配だけで…。産後のイライラが募った結果?!【第一子帝王切開出産物語。24】 by よいこ

<広告>


   

こんにちは!

小1長男あー(自閉症スペクトラムあり)と

2歳次男いー(絶賛いやいや期)を

絶賛育児中のよいこと申します!
(常にヘトヘト!)

 

今回は長男出産後のお話です。

長男は逆子ちゃんだったため、

36週で予定帝王切開が決まりました。

すったもんだの末手術で出産、

苦悶の術後をなんとか乗り越え、

無事退院。

里帰り出産で、

初の育児に奮闘中です!

 

【心配性の夫の行動は…】

 

夫は度を超した心配性です。

特に、右も左もわからぬ初の育児、

全く関心を持ってもらえないのも辛いと思いますが、

横からずっと心配のネタを探すように口を出されるのには閉口しました。

 

寝てても心配、

泣いてても心配。

 

いやわかるけどね?

心配はするくせに、病院に行くのも調べるのも、解決するのも、母であるわたしだったので…。

(それは今現在も継続中ですが!!!!)

 

そして、重要なのは

 

心配性だけど気が利くわけでは別に無いというところだ!!!!

 

だから、子供が寝付くタイミングで平気でドタバタ帰ってきて、

ガハハと笑いながらテレビ見て、

ボリボリお菓子を食べるわけです。

【イライラは募るのに】

 

ただでさえ、産後のガルガル期だったわたし。

夫の行動にいちいちイライラしつつも、

「え、たかがそんなことで…?」

と言われると、

(確かに…)

と、なぜイライラするのかうまく説明できず、

結局怒りを飲み込んで、

内に溜め込むように。

それが、その後の夫婦仲に少なからず影響するようになるのです。

 

ということで、二人目を考え出した頃、

わたしはある決意をしました。

 

それはまた、別のお話で…。

 

もう少し、一人目の出産エピソード続きます!

 

<広告>

 

◆今までのお話はこちらから

作者:よいこさん
よいこさんのインスタグラム
よいこさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてよいこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 出産, 産後 ,

<広告>



 - しくじり育児, 出産, 産後 ,


  関連記事

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

保護者との“気になるやり取り”。しかし担任は頑なに信じていて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #15】by 佐伯梅

関連記事:

同級生のお金で一体何を…!?エスカレートしていく娘の行動【うちの子は優しい天使ちゃん #14】 by はいどろ漫画

関連記事:

「絶対にしていないんですね?」追い詰められた娘が発した“一同絶句”の言葉とは?【親には言えない 第146話】by こっとん

関連記事:

1歳息子の怪我で“親は同席できない処置”。処置後、息子の姿に母は言葉を失った【子供が初めての大怪我!救急車?!そもそも何科?!現金もない!夜7時の大騒動!③】 by まるたおかめ

関連記事:

分娩室で叫ばれた「ウンコール」…出産ビデオにしっかり残る“伝説の出産応援”「子育てバッチコイ!8話-13」by 松本ぷりっつ

関連記事:

言い逃れ不可の証拠動画に沈黙の娘…友人の父から“更なる追及”が始まる【親には言えない 第145話】by こっとん

関連記事:

「行くわけないでしょ?!」娘の否定の直後、友人の父親が取り出したものは?【親には言えない 第144話】by こっとん