<広告>

入学から一ヶ月で夜更かしスマホ、何度も約束を破る息子にした対策とは?【スマホと迷走した進路②】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは!林山キネマです。

子供にゲームやスマホを与えるときの難しさを書いてます。

うちの息子は今、長男が20歳(社会人)と次男が18歳(大学生)です。

今はもう私がゲームやスマホを管理することはなくなりましたが、それまでの12年間はとても苦労しました。「ゲームの与え方」について…

☆「ゲームの与え方」のお話

☆「ママ友のスマホ・ゲームのトラブル」のお話

 

うちのスマホを与えたときのエピソードで、前回()の続きです。

 

【1ヶ月もしないうちに、ゲームの時と同じ状態に…?!】

 

高校入学をきっかけに次男にもスマホを与えました。

長男と同じ簡単な3つのルールを守るように言ってあったのですが…

 

 

すぐにわかりました。

「ときどきスマホを自室に持ち込んで、夜更かししてるな」と。

 

わかったと同時に、微妙に腹立たしかったですね。私は朝6時頃から栄養のことを考えて、眠いのに起きて弁当を作っているのに、本人は7時過ぎまで朝寝坊しているのですから。

ついでに寝坊した時はあわてて学校に行くから、次男の身支度の痕跡で家の中ぐちゃぐちゃです。朝食を食べた食器はそのまま、パジャマも脱ぎ捨てて丸めた状態でした。

お弁当を毎日せっせと作る相手をだまして、スマホをやって夜更かしして、遅刻するギリギリまで寝ているなんて…。

 

さて、当時スマホの管理はどうしていたのかというと…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 
【スマホと迷走した進路】
▶ 他の話も読む

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 子育て, 男の子, 高校生 , , , ,

<広告>



 - しくじり育児, 子育て, 男の子, 高校生 , , , ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

髪型が気に入らない娘の髪を結わき直し、約束の時間に間に合うと思いきや…【あと10分でお出かけ!なのに娘っこが…!?②】 by さとまる

関連記事:

元夫の異常な行動や問題発言に疲れ果てた私が告げた言葉は…【元夫の異常な行動⑪】 by 木村アキラ

関連記事:

鼻水が止まらない息子。保育士さんからズバリ言われたことは…?!【小児科と耳鼻科の板挟みに遭った話①】 by みつけまま

関連記事:

旦那が死んだとき次男は1歳。お父さんの記憶もない息子がつぶやいた言葉「お父さんは死んでいません」第25話-しーちゃんとお父さん① by せせらぎ

関連記事:

突然お手洗いへ行った友達から漂った『匂い』 友達のスカートを見て目を見張る…!【生理用品が選べない家庭で育ったお友達のお話①】 by しろみ