大好きなお姉ちゃんと離れ離れに…次女の反応は?【小学校入学前の不安⑰】 by ぴなぱ | すくパラNEWS
<広告>

大好きなお姉ちゃんと離れ離れに…次女の反応は?【小学校入学前の不安⑰】 by ぴなぱ

12
<広告>

   

こんんちは!我が家の長女・こまちゃんの就学前のお話の続きです。

 

◆小学校入学前の不安 今までのお話

 

ブログや過去の記事を見てくださっている方はご存知でしょうが、我が家には長女の下に3学年差の次女がおります。

3学年差、つまり長女の入学と同時に、今年は次女も幼稚園に入園の年なのです。

何度か書いておりますがうちの姉妹はこども園に通っており、現在次女は保育部の2歳児クラスに在籍しています。うちのこども園は保育部と幼稚園部が分かれており、年少に上がるときは保育部からの進級でも再入園という形になります。

 

 

保育部と幼稚園部では先生も教室も変わり、年少からは制服を着て幼稚園のカリキュラムに沿った多少のお勉強も入ってきます。要は今までとは全然違うのです。

そしてなにより、大好きなお姉ちゃんが同じ園舎にいなくなる。今は園庭で会えたり、泣いたらお姉ちゃんのクラスに連れて行ってもらったりということもありましたが、春からはそんなことはなくなるのです。

 

 

今までスカートなんて履いたこともないけど、春からは制服のスカートにブレザー、帽子・カバン。嫌がるかもなぁ…ちゃんと着てくれるのかなぁ…とか。

小学生の登校時間は幼稚園より早いので、絶対自分も行くと泣くだろうなぁ…とか。

お姉ちゃんを送り出してから一度家に帰り、数十分後に今度は自分がこども園に登園するというところがスムーズにいくのかなぁ…とか。

環境がガラリと変わる長女に気を取られていましたが、こう考えると次女の方もなかなか心配になってきました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 二人目以降, 入園・入学, 女の子, 姉妹, 子育て, 小学生, 幼児, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 入園・入学, 女の子, 姉妹, 子育て, 小学生, 幼児, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「優しい人もいるんだ…」と思った直後、新人の私に浴びせられた“容赦ない一言”【お局率90%の職場に入社した話#4】by こんかつみ

関連記事:

「手土産で済むと思ってるの?」謝罪もせず笑う親が語った“信じられない理由”に絶句【保育園ママVS幼稚園ママ⑯】by 木村アキラ

関連記事:

「今日は、ちょっと…」一度は家族を望んだはずなのに…夫の“本音”と、過去が導いた小さな奇跡「うちの夫は子どもがほしくない」第6話:夫の約束② by グラハム子

関連記事:

「ちゃんと言えたじゃ〜ん♪」上から目線のママ友…次の“誘導”が怖すぎた【幼稚園モンペママ達が止まらない!2話】 by yuiko

関連記事:

「ここ、私のお気に入りなの」初対面ママに連れてこられた“高級カフェ”で始まったまさかの会話とは?【セレブママの知られざる一面③】 by しろみ

関連記事:

「ついてる…かな?」エコーで性別判明――その直後、ママが放った“まさかの一言”にフリーズ「子育てバッチコイ!9話-3」by 松本ぷりっつ

関連記事:

守ってやれなかった――娘と並ぶ産婦人科で、父に突きつけられた“現実”とは?【親には言えない 第172話】by こっとん

関連記事:

「私、お母さんの一番になりたかった」祖母に可愛がられた姉が抱えた“誰にも言えない想い”【血はつながってるのに会話が成立しません #18】 by nekoneko