中学で経験したいじめを振り返って思うこと。今、娘が小学生になり“悪意”に触れることが増えてきて…【悪意と無関心に囲まれた日々㉒~最終話~】 by ちくまサラ | すくパラNEWS
<広告>

中学で経験したいじめを振り返って思うこと。今、娘が小学生になり“悪意”に触れることが増えてきて…【悪意と無関心に囲まれた日々㉒~最終話~】 by ちくまサラ

<広告>


12

   

ちくまサラと申します。

普段は育児中心にブログインスタを運営しています。

今までのお話

    

    

    

    

 

過去の自分の黒歴史を知り、「嫌われるようなことをしていたのかもしれない」と自責の念にかられていると

ナミちゃんが一言

「だからといって、いじめはやっちゃダメだよね」

 

 

その言葉に、ハッとしました。

 

 

当時は一番最初に、私をグループから外した2人に手紙で理由を聞きました。(2話参照)

「もし私に嫌なところがあるなら直すから言ってほしい」と。

でも返事は「無視してないし、悪いところなんてないよ!」でした。

 

勇気を出して対面で聞いた時も無言(14話参照)で、結局原因はわかりませんでした。

関わりたくないほど嫌いなら、仕方なかったのかもしれない。

 

でも、私の手紙を回し読みしたり、扉の隙間から監視する行為は絶対におかしい。

それに、本当に関わりたくないほど嫌いなら、冬休み明けにふわっといじめが終わり、普通に戻ってたことについてもおかしいなと思います。

 

当時、女子たちのグループは陰口と分裂を繰り返していました。(1話参照)

少しの気に入らない部分を皆で陰口言って、悪意を膨らませ、いじめに発展させる。

そういう時期だったのかもしれません。

 

 

ナミちゃんもナミちゃんなりに反省点があったようですが、私にとっては本当に救世主でした。

ナミちゃんが居なかったら、学校にも家にも居場所がなかった。今の私があるのはナミちゃんのおかげです。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてちくまサラさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 中学生, 女の子 , ,

<広告>



 - トラブル, 中学生, 女の子 , ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

「育て方がなっとらん!」騒ぐ子供達を見て私を怒る父。嫌悪感でいっぱいの今、父の言葉が…【兄妹格差 第54話】by こっとん

関連記事:

「結婚式での出会い」を期待したのに!大金をかけて“収穫なし”なんて大損じゃん!!【独身と既婚どっちが幸せ?第61話】by ゆりゆ

関連記事:

本妻に容赦なく慰謝料を請求された不倫妻。逆切れして放った言葉は…【「自称最強スペックママ」が、痛い目にあう話(25)】 by 山野しらす

関連記事:

ついに別居へ。夫に気付かれず無事に家を出たと思ったのに…別居先に着いた途端?!【モラハラ離婚⑰】 by あん子

関連記事:

孫のことも決して褒めない母。目も合わせず言った“たった3文字の言葉”に嫌悪感があふれ出す…【兄妹格差 第53話】by こっとん