産後1年、体調不良が続き…。再び保育申請について考えることに【長女と離れた日々のこと⑭】 by ぴなぱ | すくパラNEWS

産後1年、体調不良が続き…。再び保育申請について考えることに【長女と離れた日々のこと⑭】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!数年前、私が病気をしたときのお話の続きです。

 

◆今までのお話

【長女と離れた日々のこと】

 

こども園の先生のご厚意に甘え、長女は引き続き私の疾病を理由に保育申請をした状態で年少さんに進級しました。進級とほぼ同時期に次女も無事誕生。2人目の育児が始まりました。

 

 

次女は比較的手がかからない赤ちゃんで、産後の私の体調も悪くありませんでした。長女もお姉ちゃんになったことでそれまでより頼りになるようになり、育児の負担は長女1人の時よりむしろ軽くなったようにすら感じていました。

前回のお話でも書いたように、こども園の先生は体調が悪ければ次女も預かると言ってくれていましたが、この調子なら幼稚園入園の3歳まで預けなくても大丈夫かもしれない、少し落ち着いたら長女も今度こそ1号認定に変更してもいいかもしれないと思っていました。

次女は3月産まれだったため、月齢の問題で0歳児クラスに入れるという選択肢はなく、1歳児クラスに入れるタイミングでも体調に問題はなかったので保育申請は見送りました。

 

しかしその直後。

 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

公園での運命の出会いと一気にあふれ出た言葉【よく泣く赤ちゃんが大人しくなるのが嬉しくてテレビばかりみせていた④】 by urashima

関連記事:

増していく不安と焦り【パニック障害と家族と私②】 by おかゆ

関連記事:

おっぱいに頼りすぎない育児!1歳までの卒乳を目指したワケ【卒乳だと思っていたけどそうじゃなかった?①】by いっちー

関連記事:

5年もの間、子育てママが留学生をお世話してみて感じた事は??【子育てママがホストファミリーやってみた⑥】 by すぬこ

関連記事:

しんどい育児もイラストにして笑いにしよう! インスタグラマー・にくまんさんってどんな人?