<広告>

次女が1歳9ヶ月に。長女と離れた時期と同じ月齢になり、思うこと。【長女と離れた日々のこと⑮】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!数年前、私が病気をした時のお話の続きです。

 

◆今までのお話

【長女と離れた日々のこと】

 

 

前回のお話では、次女の保育申請を疾病ではなく就労で出すことにしたというところまで書きました。

結果は

 

 

無事に審査が通り、就労を理由に長女と同じ子ども園への入園が決まりました。

必然的に長女の保育理由もそれまでの疾病から就労に変更。こちらはすでに在園しているので審査等はありませんが、やはり多少なりとも疾病で預け続けることへの負い目は拭いきれずにいたので、やっと肩の荷が降りた気持ちになりました。

 

少し時間を戻して、保育申請の結果が出る少し前のこと。

次女はその冬1歳9ヶ月になりました。

私が入院したのが長女1歳9ヶ月の頃。月日が経ち、その時まだ産まれてもいなかった次女が、当時の長女と同じ月齢になりました。

 

 

そこから2歳になるまでの数ヶ月、私は満足に長女を育てることができなかった。一緒に暮らすことすらできなかった。それを思うと、こうして同じ月齢の次女を側で見守れることがどれだけありがたいことかと身に沁みます。

そして同時に、長女に同じことができなかった後悔も。

 
 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 二人目以降, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 二人目以降, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

俺はちゃんと話してるだけなのに、妻はなぜか怒り出す。もう、どうしたらいいんだ?【妻が突然家を出て行きました #19】by ずん

関連記事:

「は?私を疑ってるの?」証拠指摘に逆上するママ友。皆の前で放った言葉は【セレブママの知られざる一面 #39】 by しろみ

関連記事:

「もう辞めます!」職場の嫌がらせでストレス性胃腸炎に。会社の“まさかの対応”が火をつけた【お局率90%の職場に入社した話 #12】 by こんかつみ

関連記事:

【うちの子の場合~難聴の娘との日々】第3話「ちゃんと育てられるのか」 by フクラアカリ

関連記事:

“友達”と思っていたのは私だけ?信じていたママ友の本音は…すべてを悟った瞬間【自分さえ良ければいい子ちゃんの末路⑪】 by あん子

関連記事:

“無料なら行く”とついてきたタカリママが爆睡!残された娘が放った衝撃発言【非常識なタカリママに目をつけられたお話㉖】 by しろみ

関連記事:

4児ママの体調不良…夫の“ご飯作ってくれたんだ”発言に心の中で総ツッコミ【反面教師で育児やってますん。】第2話「母切ない」-6 by チャー

関連記事:

うるさい!うるさい!うるさい!“ダメ”しか言わない母に隠した娘の心の闇【親には言えない 第89話】by こっとん