次女が1歳9ヶ月に。長女と離れた時期と同じ月齢になり、思うこと。【長女と離れた日々のこと⑮】 by ぴなぱ | すくパラNEWS
<広告>

次女が1歳9ヶ月に。長女と離れた時期と同じ月齢になり、思うこと。【長女と離れた日々のこと⑮】 by ぴなぱ

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは!数年前、私が病気をした時のお話の続きです。

 

◆今までのお話

【長女と離れた日々のこと】

 

 

前回のお話では、次女の保育申請を疾病ではなく就労で出すことにしたというところまで書きました。

結果は

 

 

無事に審査が通り、就労を理由に長女と同じ子ども園への入園が決まりました。

必然的に長女の保育理由もそれまでの疾病から就労に変更。こちらはすでに在園しているので審査等はありませんが、やはり多少なりとも疾病で預け続けることへの負い目は拭いきれずにいたので、やっと肩の荷が降りた気持ちになりました。

 

少し時間を戻して、保育申請の結果が出る少し前のこと。

次女はその冬1歳9ヶ月になりました。

私が入院したのが長女1歳9ヶ月の頃。月日が経ち、その時まだ産まれてもいなかった次女が、当時の長女と同じ月齢になりました。

 

 

そこから2歳になるまでの数ヶ月、私は満足に長女を育てることができなかった。一緒に暮らすことすらできなかった。それを思うと、こうして同じ月齢の次女を側で見守れることがどれだけありがたいことかと身に沁みます。

そして同時に、長女に同じことができなかった後悔も。

 
 

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ぴなぱさんの記事をもっと読む」

-->

 - 1歳児, ママ, 二人目以降, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 二人目以降, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

母が突然連れてきた再婚相手。抗議しようとする私にその男性は‥【新興宗教にハマった母と、それに支配された私⑯】 by すじえ

関連記事:

忙しい引越し当日に来客?!やって来たのは…【ママ友は全員敵②】 by 星河ばよ

関連記事:

義母の言葉で更に嘘が発覚…信じられない事実のオンパーレード【年上夫は、ただの散財夫でした。④~最終話~】 by ちくまサラ

関連記事:

診察前から「斜視」ということで話を進める眼科医に、誤解を解こうと再度説明するものの…?【この子の目って斜視ですか?⑯】 by ぴなぱ

関連記事:

女性の体調不良=妊娠?気になっても聞かないで!【2人目はまだ?③・終】 by SAKURA