<広告>

「イイ嫁」を目指し頑張り続け数十年…、大晦日に思うこと by 山田あしゅら

<広告>

   

私たちが結婚したのは昭和の時代なので(1985年、昭和60年です)。

『長男の元に嫁ぐとは』なんて価値観がまだ残ってたりしました。

23歳の私は

まだまだ『おぼこ』…あらま。これまたなんて昭和なお言葉。

 

一生懸命『イイ嫁』を目指しちゃうのです。

 

【イイ嫁を目指すあまり…】

 

嫁いだ先の舅姑は

既に60前後となっていましたが

二人とも現役バリバリ。

加えて

義母は家事が大の苦手。

必然的に

家事全般をヨメが担うことになるわけですよ。

結婚式は12月でしたのでね。

最初の暮れは衝撃的でしたわ。

 

だって年明けそのまま寝込みましたもん ←衝撃的すぎてそれしか覚えていない。

 

「身体を壊してまでイイ嫁しなくてもいいよ。」と今の私は言ってやりたいけど

渦中は頑張れると思っちゃうんでしょうね。

イイ嫁は結局『都合のイイ嫁』ってだけなのに。

 


【男の子はよく食べる!】

 

それから子どもが一人二人と増えて

結局男の子3人に。

 

男の子は食べます。

 

一番食べるのは中学生かな?

時間差でピークがやってきて

その前後もまぁまぁ食べてたから

この一升釜には結構長くお世話になってたような・・・。

 

この頃になるとヨメも随分、太っとくなってたから(身も心も)

毎日それでも過ぎちゃっていましたけどね。

 


【だけど、お正月…】

 

ダンナのとしお氏には弟がおりまして

その弟のとろこも息子3人。

でもって、いとこ同士ほぼ年齢が一緒!

全員、じいちゃんばあちゃんの顔を見にいらっしゃるんですわ。

 

義父母とも

じゃぁ、お正月は「お外でパァッと…」なんて

粋なことを言ってくれる人ではないので

 

そりゃあ、イイ嫁。張り切って

お・も・て・な・し。

この時とばかりに頑張りましたわ。

 

 

 

平成最後のお正月。

実は

イイ嫁からやっと解放されそうです。

 

でもね。

そうなると何となく

あの渦中が懐かしく思えるから

不思議なの。

 

皆さんもどうかよいお年をお迎えくださいね。

 

<広告>

 

◆今までの記事はこちらから

ドングリに潜む危険

【お箸の持ち方】自然と覚えると思っていたら…26年後のダメ出し?!

ゆびしゃぶりをやめるには…~息子の場合と孫の場合~

本当に幸せだった…?今でも考えさせられる32年前のプレゼント

~産後助っ人ババ実況リポート~

嫁だった頃を思い出しつつ、今度はババの立場でサポートを!【産後助っ人ババ実況レポート①】

時代とともに変わった『沐浴の仕方』に驚いた!【産後助っ人ババ実況レポート②】

3週間の息子宅への泊まり込み【産後助っ人ババ実況レポート③】

小児科の進化にも驚いた!【産後助っ人ババ実況リポート④】

 

~【我が家の同居話】~

31年続いた我が家の同居話①

電話が鳴ると動悸が…!1日何度もかかってくる義母からの電話攻勢【我が家の同居話②】

第1子懐妊に舞い上がる義母。妊婦検診にまで押しかけて?!【我が家の同居話③】

妊婦検診で思わぬ事態が発覚!義母が有無を言わさずに…?!【我が家の同居話④】

妊娠中に卵巣嚢腫手術!その後も次々にトラブルが?!【我が家の同居話⑤】

帝王切開手術前日から義母が病室にお泊り!?【我が家の同居話⑥】

義母に里帰り出産したいと言えなくて… 【我が家の同居話⑦】

義父は自分が一番!一緒に暮らすには合わせづらい人間で…~我が家のオトコども~【我が家の同居話⑧】

義両親との同居成立のカギを握る人物【我が家の同居話⑨】

 

<広告>

⇒作者:山田あしゅらさん
山田あしゅらさんの記事をもっと読む

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「山田あしゅらさんの記事をもっと読む」

 - じいじばあば, 家事

<広告>



 - じいじばあば, 家事


  関連記事